楽しい弁当箱
PR
プロフィール
たかぴーまま
みんなが楽しくなるような幼稚園児のお弁当や、最近はパン作りなどしたものを綴ってます!
コメント新着
お気に入りブログ
フリーページ
カレンダー
サイド自由欄
キーワードサーチ
ニューストピックス
< 新しい記事
新着記事一覧(全1131件)
過去の記事 >
こんばんは~ こんな時間に更新するのは珍しいっ! 昨日は実家へ行って母の顔を見に行ってきたし 今日は朝から電車遠足のお弁当作って しーたんを送り出してから 義父さんの通う皮膚科へ連れて行ってあげたり 夕飯の買出し後に 長女と次女がお世話になっている塾の個人懇談を受け 午後から小学校の授業参観と懇談会 帰ってきたら夕飯の支度 長女とゆっくりおしゃべりしながらお風呂につかってたら もうこんな時間になってました 一日って本当に短いですよねぇ~。 そんな今日は しーたんの電車遠足予備日 心配していたお天気も晴天とまではいかなかったけど 晴れ間が覗く曇り空となり 無事電車遠足へ行けたようです♪ お土産にドングリちゃんを沢山持って帰ってきました そして本日持たせたお弁当は 季節を先取りっ! クリスマスバージョンのリラクマちゃん弁当~ 気が早いかとも思いましたが そろそろこんなお弁当を作れば 参考にしてくださる方もいらっしゃるかしらぁ~? なんて軽い気持ちで作ることに・・・。 今回は作り方も載せちゃいますよ ■□■□被り物リラクマ クリスマスバージョンの作り方■□■□ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ <材料> 市販の稲荷の皮(ミニサイズ)・・・2枚 (ご飯・・子供用茶碗に2/3杯 白ゴマ・すし酢・チーズ・海苔・赤ウインナー ・ピック・おしゃぶり昆布) リラクマ用に醤油を少々 照り焼きハンバーグ・・・合い挽き・玉ねぎ・パン粉・卵 (仕上げ用に 醤油・・小さじ2 砂糖小さじ1) 塩茹でブロッコリーとインゲンとレタスのちりばめサラダ 卵焼き ・・・卵2/8切れ イエロートマト・・・・1個 (パーツ用塩茹で人参適量・海苔) 赤ウインナー・・・・2本 (帽子用に1.5本 飾り用に1/2本) ・ピック・・・帽子を止めれるサイズのもの3本 ****************** <下準備> ・パーツの海苔はパンチやハサミを使って切っておきます。 ・おしゃぶり昆布をハサミでトナカイの角の形に切っておきます。 ・チーズと赤ウインナーの表面だけ切り取ったものを、 太めのストローや絞り口、抜き型などを使い抜き取っておきます。 <作り方> 1・まずスライスチーズを竹串を使ってまっすぐに切り取ります。
2・あらかじめボイルしておいた赤ウインナーを半分に切り 切り取ったチーズを巻き付けます。 3・お稲荷さんに入れる酢飯を作り ラップで稲荷の皮に合わせて形を整えます。 4・ラップで握った酢飯を稲荷に入れて リラクマの顔にお醤油で色を付けます。 5・2番で作った帽子をピックで差込み帽子にし あらかじめ切り取っておいたチーズや海苔、赤ウインナーなどのパーツを載せ おしゃぶり昆布を差し込みます。 6・色を付けないバージョンでコリラックマも同様に作ります。 7・2番で作った帽子をイエローミニトマトに差込み 塩茹で人参や海苔を付けて きいろいとりさんに仕上げます。 8・すべてのおかずも詰め込んだら完成~ クリスマスらしいピックなどがあれば一緒に飾ってくださいね ******************** ワンポイントアドバイス 海苔やチーズ、おしゃぶり昆布などは 前日の夜に切り取っておくと効率よく作業が出来ます。 稲荷の皮にすし飯を詰めたとき なじませるために再度ラップを包んでもう一度握ると形よく仕上がります。 ******************** お弁当ランキングに参加しています♪ 楽しくなるお弁当が盛りだくさん!! 応援してくれると励みになります ぽちっとね♪ こっちもよろしく♪ ぽちってくれて ありがとぉ~ こういうのにもリンクしていただいています♪ お餅を使ったレシピを公開中!! 私も参加していますので 足を運んでみてくださいね♪
リラックマのサンドイッチ弁♪ 2011年10月13日
**簡単♪あさがおのラップサンド** 2011年07月21日
キャラ弁グッズをいろいろ♪ 2011年06月30日
もっと見る