000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

のらちゃんの幸せ Stray cat happiness

のらちゃんの幸せ Stray cat happiness

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ようこそ とんちゃんワールドへ!Welcome to Tonchan World!

ツーショット

 



よろしかったらこのボタンを1日1回クリックしてください。応援よろしくお願い致します。→→
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
にほんブログ村 科学ブログへ
にほんブログ村

Category

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

科学・学問ブログ天紹介所トミ@ 貴ブログ紹介の依頼 はじめまして、「科学・学びブログ天紹介…

Headline News

2007.11.22
XML
カテゴリ:2年2分野

 

一人一実験で行った場合の準備です。

唾液

 

この教師は、植木鉢を金槌で割って、沸騰石としています。

今時珍しいです。

試験管は目盛り付きのものが便利。

輪ゴムを利用して、唾液を入れた試験管と水を入れた試験管を区別します。

試験管は一人4本となります。このセットは3人分です。

使用後の試験管を洗う所までしっかりと行い、

試験管は次のクラスにそのまま使いまわしました。

クレンザー

生徒がブラシでしっかり洗います。

多分この時手を滑らせたのでしょう。

割れた試験管が多かったです。

6クラス終わった時点で、最後に私が点検して再洗浄しました。

試験管の汚れ

約150本の内 ベネジクト反応の褐色の沈殿物の汚れが残っていたものが、4本。

しかし、大したほどではなく、ブラシのみで簡単に落ちました。

落ちない場合は、薄い塩酸に浸けると、すぐに落ちます。

この実験の37度の湯を沸かすために使った小型コンロです。

これはビーカーなど、大型の容器を暖める時に

安定して安全だそうです。 三脚は不安定ですね。

いろいろ道具があれば、使うようにしています。

小型コンロ

融点測定の時に使い易いと言う事です。

結果が悪い生徒は放課後やり直しをさせられていました。

この実験の失敗の原因は、やり方を間違えている、

つまり、話を聞いていないから、なんだそうです。

結構失敗した生徒が多い。

こんな事では 次のメダカの実験が心配になります。

にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ←1クリックお願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.22 21:33:00
コメント(2) | コメントを書く
[2年2分野] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.