さと式 子育て(昔ながらの育児法)

2008/10/09(木)09:55

おんぶに対するご質問のお答えです

おんぶ(101)

おんぶについてのご質問がありましたので、 まとめてお返事です。すみません。。 我が家の場合、輝も優も、首のすわりは早い方みたいです。 優ちゃんは、すでに9割方は首がすわってる状態です。 (パパは、優の首は既にしっかりすわってると言ってます(*^_^*)) 優は生まれた直後に、新生児室のベビーベッドのなかであっち向いたりこっち向いたりと 首を動かしてたそうで、看護士さんもうちの母も驚いてました。 生後2週間目くらいには、我が家のベッドの上で仰向けからうつぶせになってしまって、 ふがふが言ってるのを見て夫婦で驚いたものですが、これはたまたま偶然だったのかな? (輝くんも同じ時期に一度寝返りしましたね) 首が座る「前」におんぶしてるわけじゃなくて、 首がほとんど座ってきてるからおんぶ出来てるわけですので、 月齢は低いけど、おんぶしてるわけですよ~~~(*^_^*)。 輝も優も、他の方に比べたら早い時期からおんぶしてるとは思いますが、 同じように赤ちゃんの首がすわりたての時期からおんぶしてるママもおられて、 ちょくちょく、懐かしいなとかうちと一緒ですとメッセージなどいただいたりします。 特に、二人目以降の赤ちゃん誕生のママで、家事する間はおんぶしてると言う方も。 ちゃらこさんもそうでしたよね~~~~(*^_^*)。 **************************************************** 輝くんをおんぶし始めた頃にいただいたメッセージの中のご質問に答えた返信を 一部手直ししてここに載せますね~(*^_^*)。 「二人目の赤ちゃん(1ヶ月半)をおんぶしてるけど、 まわりからまだ早いんじゃない?言われます」とおっしゃる方でした。 ↓返信(2006年12月のもの) >下の子のおんぶのことなのですが、さとさんの日記で輝くんをおんぶされている >ということが書いてあったのを見ました。 >よく、首すわりが完成する3、4ヶ月を過ぎてからというので >まだまだ無理かなぁと思っていたんですが、上の子が小さいですし >できれば早くしたいなぁと。。 >頭当てつきならいいのかしらと思って最近おんぶをはじめました。 ブログに書くと、 「首もすわってない赤ちゃんをおんぶするなんてどうゆうつもりか?」 「真似しておんぶして、首に後遺症を負う子供がいたら、どう責任を取るつもりだ?」 などと書くかたもおられまして、めちゃくちゃ怖いので(^^;)書かなかったですが、 実は、お宮参り前から(つまり首がまだ完全にすわってない頃から) おんぶしはじめてましてました。(*^_^*)。 だって、上の子もいるし、家事だってしなきゃなんないし、 私はどうも寝かしつけるのが上手じゃないみたいで(^_^;)布団に寝かせると すぐにぐずる子どものために、抱っこしてばかりじゃ何もできないもんで(^_^;)。。。。 >嫌がる様子もなく、しばらくすると寝てしまうので >よくおんぶするようになったのですが、 >周囲から「まだ早い」とか「赤ちゃんの体に良くないから長時間しては駄目」 >と言われてしまいました。 私も輝の月齢を告げると、「え~~!!大丈夫なの??」とか言われます。 でも、背中に密着して背負ってるので、我が子が苦しがってるのか 気持ちよくしてるのかなんて、よく分かりますよね。 背負ってると、意識せずとも背中の神経が敏感になってますもんね。 あかちゃんが、嫌がる反応もせず、気持ちよさそうに寝てるなら 問題ないと思うんです。(医学的根拠なしです。私の感覚です。) >さとさんはどのタイプの帯でおんぶされていますか? 花の時につかってたおんぶ紐(主にしろくま堂製ばってんおんぶひも)を使ってますが、 頭当てをはずしてどこかにしまってしまい、なかなか見つからなくて、 最初は頭当てなし状態でおんぶ紐を使ってました。(^^;) そのときは、亀の甲で輝の両耳の辺りから首をサポートしておんぶしてました。 3週間ほど前に頭当て見つかりましたので(*^_^*)、今では 頭当てをちゃんとつけて、さらに、防寒用に亀の甲を着用しておんぶしてます。 亀の甲を付けてないと、後ろから、「赤ちゃんの足、これじゃ、痛いんじゃないの?」 「おんぶの仕方まちがってますよ」などと言われそうなので隠す目的もあります。(笑) >また一日にどれくらいの時間おんぶされていますか? >参考までに教えていただけたらうれしいです。 今では一日に8時間から10時間くらいおんぶしてますよ。 おっぱいの時と、布団で添い寝するとき以外は、たいていおんぶしてます。 おんぶしながら家事すると、実によく寝てくれます。 おんぶでも、じっとしてると(働かないと)ぐずります(T_T)。 泣いたらおむつ替えておっぱいあげて、抱っこしておんぶして・・・ってかんじです。 長時間おんぶしたなぁという日は、降ろしてから輝の体をよくさすってやります。 ベビーマッサージというんじゃなくって、 「大きくなれ大きくなれ」「伸びろ伸びろ伸びろ~」といいながら、 気持ちがるように縦に、時に横にさすります。 おんぶしたまま、花と追い駆けっこしたり踊ったりしてますよ。 輝は気持ちよさそうに寝てることもあれば、機嫌良く起きてお姉ちゃんを目で追ってます。 花もまだまだ甘えたい盛り。輝をおんぶして、花を抱っこしてということもよくあります。 たぶん○○さんも、おんぶは初めてじゃないですよね。 「初めておんぶしてみたいのですが」という方なら、 「完全に首が座るまではやめておいた方がいいですよ」って書きますが、 おんぶするときに赤ちゃんを振り回さずに背中に背負うことができて、 さらに、赤ちゃんが苦しくないように高い位置でおんぶできて 口や鼻が、ずり上がったベビーウェアなどでふさがってないか ちょくちょく確認しさえすれば、大丈夫だと思います。 赤ちゃんは、苦しいときとか居心地が悪いときは、 体をよじったりうめいたりしてママちゃんにちゃんと知らせてくれますモンね。 先日保健士さんにも「首が完全にすわってる」と認定してもらったので、 何を言われようと(笑)、 堂々と「首がすわったのでおんぶしても大丈夫なんです」って言えますが、 たぶん、ちょっと早めからおんぶしてたのも、 首すわりが早かった要因の一つのような気がします。 首がすわってるので、ウンチもトイレでさせやすく、 私自身も二人目育児に慣れてきたので、だんだん気持ちが楽になってきました。 里帰りから戻ってきた頃は本当にへとへとでした。ちょうど一ヶ月半くらいの時です。 ○○さん、今とても大変だと思いますが、 そのうち、だんだん、ちょっとずつ、大変さに慣れてくると思います。 お互い頑張って子供たちを育てていきましょうね。 何か質問あれば、またホームページの方からご連絡ください。 ではでは。。。 さと **************************************************** と、こんな感じでした。 輝くんが2ヶ月くらいの時に書いたお返事です。 優ちゃんはちょうど生後1ヶ月の日がおんぶデビューでしたよ(*^_^*)。 現在は、これ↓を使ったりもしてます。 昔の人の体型に合わせてるのか、全体に小さいので、 体の小さい赤ちゃん時期の今にぴったりです。フィット感抜群です。 肩ひもが細めなので、大きめの子どもをおんぶするには工夫が必要かもしれません。 このおんぶ紐の大きさはママ友のりるーさんが計測して下さったのでその日記をご参照ください  勝手にリンク貼ったよ~りるちゃん。ごめりんこ。 首が座ってないと言うか、頭が大きい時期は、 脇の下におんぶ紐を通しても、おんぶしようと持ち上げると、 頭の方が重いからバランスがとれなくて背負えません。 たとえ首が座ってたとしても、頭の方が重いなら、おんぶは無理ですよ(*^_^*)。 私が一番つかってるおんぶ紐は、しろくま堂さんのバッテンおんぶひもで、 必ず頭当てを付けて使用します。 最近は改良を加えたたくさんのいいおんぶひもが出てますが、 既に手元におんぶ紐が2本とへこりんぐが1本あり それで十分に用が足せるので、どうも新しいおんぶ紐に手が出ません。 たぶんもっともっと使い心地のいいのもたくさんあるんだと思いますが、 なにぶん、物をたくさん持つのが苦手な私ですので、しぶとく5年間同じもの使ってます。。 おんぶ動画は、もうちょっと待って下さいね。 しろくま堂のおんぶ紐は背中に当たる部分が長いので、月齢が低く小さい赤ちゃんには そのままでは使えないので、私なりに工夫してます。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る