テーマ:山登りは楽しい(12475)
カテゴリ:登山
小5の次女が今日から2泊3日の臨海学校に出発した。
私が、8時30分出発の次女を送り出し、 主人が、長女を8時30分に陸上競技場に送った。 お天気がいいので主人とちょこっと水沢登山をすることに。 長女のお迎えまでに登ってこようという計画で、 9時30分に家を出た。 10時、登山開始。 今年に入って3回目の水沢登山だ。 今日は辛かった~。 もともと、尾根歩きのない登るだけの山なので、 ただただ急な坂道を登る。 更に、私は今年度に入って忙しさにかまけて、 全くトレーニングをしていない。 ドキドキ、ドキドキ、心肺機能が着いて行かない感じだった。 主人が励まし励まし、ちょっと行っては待っていてくれた。 また、少しずつジョギングやウォーキングを始めようと思った。 私の夢は、家族で富士山やアルプスに登ること! それは日々のトレーニングで体力をつけておくことが必須条件! 主人はトレーニングを積んでいるし、 長女や次女は、中学や小学の陸上部で鍛えている。 私の体力だけがどんどん衰えていく。が~ん。 負けずに体を鍛えなければ! ![]() ![]() 頂上付近に、山百合が咲いていた。 トラノオやホタルブクロも咲いていた。 木々の葉が茂っていて、ずっと木蔭の中を登った。 下ばかり見ていたから休憩の時に上を見ると、 木の葉の間から木漏れ日が綺麗だった。 頂上を少し下ったところから、 長女が部活動をしている陸上競技場が見えた。 ![]() 家に着いたら1時を過ぎていた。 おじいちゃんおばあちゃんが洗濯物を入れてくれていた。 2度目の洗濯をした。 ジリジリと夏の太陽が肌を焦がす。 干すそばから洗濯物がどんどん乾いていくのが気持ちいい! 本格的な夏だ!! 次女は臨海学校で楽しんでいるかな? みんなと仲良く楽しく過ごしていますように!!! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|