テーマ:山登りは楽しい(12519)
カテゴリ:登山
北八ヶ岳の北横岳に、いつものスパイク長靴で登って来た。
日の出とともに出発し、9時のロープウェイに乗り込んだ。 ロープウェイを降りるとすぐにキツツキさんがお出迎え。 ![]() 坪庭を超えると徐々に坂道になってくる。 周りの木々が雪化粧してきれい~ ![]() ![]() 家の近所の山からでは、お天気のいいときに小さく見える南アルプスが、 大きくはっきり見えて、感激 ![]() 左から北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈岳。 甲斐駒以外は登ったけど、どっちも高山病になったなぁ。 3000m以上の山はちょっと苦手なんだな・・・きっと。 ![]() あっという間に北横岳ヒュッテ着。 かわいい天狗さんがお出迎えしていた。 ![]() 赤ちゃんモンスターが青空に映える。 やっぱり来て良かったなぁ。 ![]() 1時間半もかからずにあっという間に山頂着 ![]() 南峰でしばし山々を眺め、北峰へ。 風もなく穏やかな山頂で、すごく気持ち良かった。 まだ10時半だというのに、カレーパンとクルミパンをしっかり食べた。 山頂からは南八ヶ岳の赤岳、阿弥陀岳、権現岳が 逆光のせいか格好良く見えた。 ![]() 中央アルプスは、いつも登る近所の水澤山からはよく見えないから新鮮! ![]() もちろんお隣の蓼科山もどど~ん!と見えた。 御嶽山もしっかり見えたのだけど、唯一、北アルプスはどの山も山頂が雲に隠れてしまっていた。 残念 ![]() ![]() 12時過ぎには駐車場に到着。 少し離れたところから、北横岳の全貌をパチリ。 ![]() 蓼科湖と白樺湖を回って帰途についた。 気持ちのいい山歩きだった。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[登山] カテゴリの最新記事
|