|
テーマ:イベント(1267)
カテゴリ:ガラスびん応援隊
今日の飲みニストは、「ガラスびん応援隊 ガラスびん会社見学ツアー」に参加!!
集合場所である大崎駅に到着すると、ブースターの大澤さんが「日本ガラスびん協会」のパネルと笑顔で迎えてくれました。 ![]() 参加メンバーが全員集合し、東洋ガラスさんが入っている「大崎フォレストビルディング」へ。。。 ![]() 地上21F建て、3年前にできたビルということで、とても素敵な感じです!! 入口で入館証をいただき、15Fの会議室にて、見学ツアースタートです!! まずは、日本ガラスびん協会の広報委員でもある東洋ガラスの八百幸さんより開会の挨拶。 ![]() そして、なんと!!東洋ガラスの清水社長にも参加いただき、色々とお話を聞かせていただきました!! ![]() 続いて、総務のヒハタさんより「容器包装と文化」についてお話を聞かせていただきました。 ![]() ![]() 容器ということで、缶・ペットボトル・紙容器のお話もありましたが、 もちろん、ガラスびんも!! ![]() ![]() ![]() ガラスびんの特徴や歴史、作り方など、良い復習の機会となりました。。。 容器について学んだあとは、1Fの容器文化ミュージアムに移動。 ![]() ![]() ![]() と~っても、素敵な空間が広がっています。。。 容器文化ミュージアムの入口には、100年以上前の自動製缶機がありました。 レトロな感じがいいですねぇ。。。 ![]() 容器文化ミュージアムでは、容器の歴史を勉強したり、 ![]() 容器と中身の関係をクイズ形式で楽しんだり、 ![]() ![]() 「ピッ!でけんさく」で色々な容器の秘密を知ることができます!! ![]() ![]() ![]() また、各容器の製造工程をビデオで学ぶこともできます。 ![]() そして、ゴミの分別ゲームもあり、大人も子供も楽しむことができます!! ![]() 容器文化ミュージアム見学のあとは、15Fのイノベーションギャラリー見学へ。。。 ![]() こちらでは、色々な種類の容器の実物を見学したり、 ![]() 超軽量ビンやユニバーサルデザインびんなどの取組や地球環境への取組について学びました。 ![]() ![]() イノベーションギャラリー見学のあとは、15Fの会議室に戻り、 ガラスびんデザイン交流会がスタート!! ![]() 八百幸さんをはじめとする東洋ガラスのデザイナーの方々とセッションを行いました!! ![]() ガラスびんのデコレーション技術について、実際のガラスびんを見ながら紹介いただきました。 ![]() ![]() そして、デザイナーとしての仕事について説明いただき、 ![]() 八百幸さんは、ホッピー100周年記念グッズのデザインもされたとのこと。。。 ![]() ![]() めっちゃ可愛いっす~!!八百幸さんやるなぁ~!! ![]() 続いては、他のデザイナーの方から「衣玻璃(きぬはり)」プロジェクトについてお話いただきました。 ![]() ![]() こちらが、衣玻璃プロジェクトの一つ、四季玻璃のガラスびん!! ![]() 四季を感じさせるデザインが、とってもいい感じです!! ガラスびんデザイン交流会のあとは、14Fの社員食堂に移動し、ランチ懇親会!! と~っても広い社員食堂!! ![]() カフェテリア方式なので、どれを食べるか迷っちゃいます!! ![]() ![]() 私は、鰯の南部揚げとミートソースを中心に、色々と食べさせていただきました。 ![]() ![]() 最後に、今日の記念に参加者全員で記念撮影!! ![]() お土産に星型のガラス容器「トゥインクルスター」と「極抜き」をいただきました!! ![]() 今回は、東洋ガラスの清水社長・八百幸さんなど多数の方にご尽力いただき、 とても楽しいガラスびん会社見学となりました!! 本当にありがとうございました!!
最終更新日
2014.12.13 12:59:23
コメント(0) | コメントを書く
[ガラスびん応援隊] カテゴリの最新記事
|