次回6月~7月お買い物マラソン·楽天スーパーSALEはいつ?2022年最新情報&攻略まとめ
閲覧総数 5838027
2022年06月26日 コメント(1)
|
全330件 (330件中 1-10件目) MLB
カテゴリ:MLB
おばんです。久しぶりのMLBネタですけど、毎日試合の結果はチェックしていますしよ~今回は、NYYのデレク・ジーターが3000本安打したので、これは紹介しないとね
![]() 本拠地ヤンキー・スタジアムで行われたTB戦で、なんとHRで偉業達成しました!歴史あるNYYでも、初という事で、盛り上がっていますけど、正直今の彼は衰えちゃったな~と言う印象です。オフシーズンでも、再契約でチームとすんなり契約出来なかったし… いけね、折角の素晴らしい日に、ネガティブな事書いちゃいました。今後も、日本の通信販売で売っている、ジップヒットの販促に頑張って欲しいですね ![]()
最終更新日
2011年07月10日 22時26分51秒
コメント(0) | コメントを書く
2011年01月12日
カテゴリ:MLB
おばんです、まだまだ寒い日が続きますね。体調管理には注意したいものです
MLBの歴代最多セーブ・601をマークした、トレバー・ホフマンが引退することを発表しました ![]() チェンジアップを武器に、2003年は怪我で殆どプレーしなかったものの、毎年30セーブ以上を記録し、「無事これ名馬」と言える投手でしたね。ワールドシリーズにも出場しており、殿堂入りは間違いないでしょう。ただ、サイ・ヤング賞は受賞していないのです。彼ほどの投手なら、貰ってもおかしくなかったのに…
2011年01月07日
カテゴリ:MLB
今年のMLB殿堂に、ロベルト・アロマーとバート・ブライレブンの2名が選出された
![]() ブライレブンは正直よく分からない投手です。でもアロマーに関しては、いろんなチームを渡り歩いたが、どのチームでも活躍し、オールスター12回&ゴールドグラブ10回選出された、名セカンドでした。 そして今年注目されたのが、初の殿堂入りの資格を得たラファエル・パルメイロがどうなるか?3000安打&500HRというMLBで4人しか達成していない記録を持ちながら、ステロイド使用が疑われており、この前も使用していないと発言してました。投票の結果は、64で僅か11%と75%には程遠いものでした。彼以外の、ハンク・アーロン、ウィリー・メイズ、エディー・マレーは殿堂入りしているんですけどね…
最終更新日
2011年01月08日 20時19分25秒
コメント(0) | コメントを書く
2010年12月21日
カテゴリ:MLB
ここ数日MLBで話題になっているのは、KCとMILで行われた大型トレードです。
ハッキリ言えば、2009年にサイ・ヤング賞を受賞したザック・グリンキーが、KCに愛想がついて出たかった。それが証拠に、トレード拒否出来るチームとしてMILがあったのに、そこへ移籍した訳で… KCにしたら、有望な若手を手にしたので満足でしょう。MILにしたら「エース」を獲得し、若手主体の先発陣にとって大きな存在になるはず。混戦のNL CENTRALで、俄然注目を集め、地区優勝争いに絡んでくるかも。来日したプリンス・フィルダーを筆頭に、打撃陣は選手揃っていますしね ![]()
最終更新日
2010年12月21日 06時11分09秒
コメント(0) | コメントを書く
2010年12月19日
カテゴリ:MLB
ロッテからポスティングシステムでMINへ入団した西岡剛が、現地で記者会見をし、3年契約を結び背番号1を披露した
![]() ロッテへ532.9万ドルを払い、3年925万ドルさらに、チームのオプションで1年400万ドルで延長出来るなど、MLBで未経験の上、ここ数年日本人プレイヤーの評価が落ちている状況下では、かなり大枚を叩いたと思う。MINはショートのJJ・ハーディをBALへトレードしたし、セカンドのオーランド・ハドソンはFAでSDへ移籍した。西岡はおそらくセカンドで起用されるでしょうね。 NPBとMLBで何が一番違うと言われたら、やっぱりショートの守備でしょう ![]()
最終更新日
2010年12月19日 19時00分28秒
コメント(0) | コメントを書く
2010年12月16日
カテゴリ:MLB
投手では、NO,1の評価が高いクリフ・リーが、PHIと5年1億2000万ドルで契約した
![]() 彼をめぐっては、NYYとTEXが争奪戦を繰り広げ、7年契約というオファーを出していたNYYにしたら、見事にやられた感があるだろう。ブライアン・キャッシュマンGMは、デレック・ジーター&マリアノ・リベラとの再契約に予想よりも低い金額で成功したが、まだ補強に成功したとはいえないだろう。 話を戻して、リーは2009年シーズン途中に、CLEからPHIへトレードされ、投げた経験がある。今年2度目のサイ・ヤング賞を受賞したロイ・ハラデー、シーズン途中で、HOUからPHI入りしたロイ・オズワルト&コール・ハメルズと、MLB最強と言える先発陣に自分が加われば、優勝の可能性は非常に高いと判断したのでしょう。 しかしこの4人の顔ぶれは、個人的に最強だと思っている、ATLが1990年代にグレッグ・マダックス、トム・グラビン、ジョン・スモルツ&スティーブ・エイバリーの先発4人と同じか、それ以上だと思う。ただ年齢が年齢なので、怪我が怖いけどね
最終更新日
2010年12月17日 14時59分44秒
コメント(0) | コメントを書く
2010年12月11日
カテゴリ:MLB
おはようございます、久しぶりのMLBネタです
![]() ウィンターミーティングも始まっており、続々と大物選手の契約が伝わってきました。CWSは主砲ポール・コネルコと3年3750万ドルで再契約。NYYはチームの顔であるデレック・ジーターと3年5100万ドル、同じくマリアノ・リベラと2年3000万ドルで再契約。と、ここまでは大物選手の再契約。 気になるのが大物FAの動向で、BOSが野手では一番評価が高かったカール・クロフォードと7年1億4200万ドルという巨額契約で合意 ![]()
最終更新日
2010年12月11日 06時36分06秒
コメント(0) | コメントを書く
2010年11月02日
カテゴリ:MLB
2010年のワールドシリーズ第5戦は、ティム・リンスカム対クリフ・リーと、再びエース対決になり、3対1でSFが勝利し、4勝1敗でSFが56年ぶりのチャンピオンに輝きました
![]() 初戦は7点は取られたけど、シリーズ通じてSFの先発陣の良さが目立ちました。21歳のマディソン・バムガーナーが完封するなど、かつてサイ・ヤング賞投手バリー・ジートーが、ロースター入りしていない程の層の厚さ。(大枚叩いて加入したけど、もう居場所ないかな?) もう一つ、両チームのキャッチャーにも興味がありました。TEXはシーズン途中で、相手のSFから獲得したベテランのベンジー・モリーナ。SFはルーキーで、多分新人王のバスター・ポージーだからね ![]()
最終更新日
2010年11月02日 20時19分59秒
コメント(0) | コメントを書く
2010年10月24日
カテゴリ:MLB
NLCS第6戦が行われ、3対2でSFが勝利して2002年以来のワールドシリーズ進出を決めました
![]() 正直言いまして、PHIが有利なのは間違い無かったでしょう。それはALCSと同じでしたが、やっぱり短期決戦は分かりませんね!いったい誰が、今年のプレイオフでコーディ・ロスをMVP受賞すると、プレイオフ前に予想出来たでしょうか?確かにFLAから、フラッグトレードで、シーズン途中でSF入りしたので、実力者であるのは、間違いないのですけどね ![]() SFでは、予想外の打者が活躍したのに比べ、ライアン・ハワードを筆頭に、PHIのビッグネーム達は今一つでした 先発で比較しても、ロイ・ハラデー、ロイ・オズワルト、コール・ハメルズという、脅威の3本柱を要するPHI。一方、現在MLBでは最高投手とも言って過言でない、ティム・リンスカムは存在するけど、やっぱりSFは弱かった。が、ブライアン・ウィルソンを含む、中継ぎ・抑えではややSFが有利と言うのが、結果として良かったかも。 あとは、この試合で、前日先発したリンスカムを中継ぎで起用すると言う、ある意味非情な采配をした、ブルース・ボウチー監督の執念の差かもしれないね ![]()
最終更新日
2010年10月24日 21時40分49秒
コメント(0) | コメントを書く
2010年10月09日
カテゴリ:MLB
おばんですー山形も雨ですが、三重県や東海地方は豪雨の影響が心配されますね、F1も予選中止ですし…
さて、プレイオフに突入したMLBで、とんでもない快挙が起きてしまいました ![]() サイ・ヤング賞も受賞した事あるし、本当に彼が手にしていないのは、チャンピオンリングだけ。それ欲しさに、2年連続ワールドシリーズ進出したPHIへ入団したし、レギュラーシーズンでは文句無しの活躍で、MVP獲得するほど。彼望みがかなうのかしらね?
最終更新日
2010年10月09日 21時41分19秒
コメント(0) | コメントを書く 全330件 (330件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|