|
テーマ:熱帯魚&水草の話(1151)
カテゴリ:カテゴリ未分類
取りあえず完成した、オーバーフロー式分別水槽を造った時の写真です。
30cmガラス水槽の底がプラスチックの物を買って来て、塩ビ配管用の穴を開けました。 水槽のメーカーによって底の補強仕切り形状が違うので、買うときに底の形状も確認した方が良いです。 塩ビパイプは、一般に多く売られているのは灰色の物ですが、味気ないので、ダークブルー系の物が有るのを教えて貰ったので、それを購入しました。 シールは、平ゴムパッキンを水槽側に挟んだだけでも、水漏れ試験は大丈夫でしたが、配管を外す事も無いと思い、水漏れすると困るので、水槽側にシーリング剤も塗布しました。 後は上下に排水用のパイプを繋いで完成! 意外と簡単に出来ますよ! 塩ビパイプを通す穴は、小さいドリルで丸く穴を開けて、カッティングプライヤーで切り取り、後は組ヤスリで成形しました、リーマーって結構高いし、使う事ないですからね・・・・ グッピー、Beeの選別用に作られてみてはどうですか? 2階建にすれば、場所もとりませんよ(^^ゞ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|