全て
| カテゴリ未分類
| 鉄道の話題
| たぬきのつぶやき
| 旅の話題
| 街を歩いて見かけたもの
| ちょっとした話題
| ニュース拾い読み
| 京阪沿線ぶら歩き
| 乗り鉄の旅
| 海外へ行ってきました
| 国内観光スポット(関西)
| 国内観光スポット(関西以外)
| 季節
| 花鳥風月
カテゴリ:ニュース拾い読み
読売新聞から拾い読みです。 25日の早朝、神戸港で人がおぼれていると通行人から110番通報。パトロール中に駆けつけた兵庫県警葺合署の平田巡査長(29)が、20メートル沖合で男性の頭が浮かんでいるのを発見、4メートルの岸壁から飛び込んだ。 投げ込まれた浮き輪を男性につかませ、岸壁までたどりつき、駆けつけた消防艇に救助された。見守っていた住民たちも大きな拍手を送った。 当時の水温は9度。男性(65)は低体温症で入院したが命に別条なし。平田巡査長も病院に運ばれたが、点滴を受けて元気に勤務に復帰した。 「2005年に警察官になって以来、命にかかわる現場は初めてだった。でもあの場面で飛び込んだことに迷いはなかった」「人の役に立ちたいと思って就いた仕事。また同じ現場に遭遇しても、同じ行動をとると思います」と語った。 平田巡査長に、心より拍手を送ります。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ニュース拾い読み] カテゴリの最新記事
|