『 こー 』は冗長系なん?

2006/03/19(日)01:01

大阪・神戸へ。

おでかけ(224)

昨日の『こー』の行動です。 昨日の朝に撮った富士山です。 これを見ながら移動した先は・・・ 浜松(はままつ:静岡県) ここの駅前にある・・・ こちらにお使いに行きました。 大した用事でも無かったですけど、 「ついでに」行ってみない?と言われたまでです(汗 そこから豊橋(とよはし:愛知県)へ移動し、 知合いと待合せ、お昼時なのでご飯という事になり・・・ 3ヶ月ぶりに「すーちゃん」に再会です(笑 ラーメンのデザートセット580円 ラーメンとかやくご飯+コーヒーゼリーパフェのセットです。 ちなみにラーメンだけなら280円です。 安いよねぇ♪ 名古屋限定のご当地グルメて言われるけど、 昔、『こー』の住んでいた近所(横浜市内)には[すがきや]があって、 週1回は食べてたし、名古屋市内(八事・岩塚)で住んだ事もあって それほど縁遠いものではないです。 ここで少し長居をしてしまい時間が・・・ 先を急ぐことになります。 豊橋から新幹線で米原(まいばら)まで・・・ JR西日本に入った事は・・・ 連絡通路にあるこのポスターを見ると実感できます(笑 そのまま京都や新大阪まで行かない所がセコイ?(汗 交通費の節約と言うか、経路上の問題を新幹線で解決した感じです。 それは大垣→米原間の本数の問題。 ここは日中でも30分に1本しか列車がありません。 そして米原での接続もイマイチ良くない。 でも新幹線なら本数は少なくても(それでも必ず2本、多ければ3本)、 早いし米原での接続もスムーズ。 何で米原なのかは・・・そこまで行けば新快速があるからね。 十分早いし(汗 ちなみに、このシート・・・転換シートて言うけど、 関東では上等車両(グリーン車とか)でない限りは見かけられません。 関東での普通列車は4人がけのボックスシートか、 横一列のロングシートです。 この転換シートを見ても「関西やなぁ・・・」と『こー』は感じます。 米原から新快速に乗り、ひと眠りしてたら窓の外には 比叡山が見えてました。 まもなく山科を越えて京都、山崎を過ぎて大阪です。 と・・・そして、神戸国際へと話が繋がります。 昨日は生でRADIO COCCONが聞けて嬉しかった♪ それ以外にも、 ナイトスクープとキラキラアフロが、金曜日に見られた事(笑 今は、普通に802が聞ける事に幸せを感じてる『こー』です。 これから初詣行って来ます、 ちなみに明日まで大阪に居ます。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る