ありがとうを伝えたくて

2009/07/25(土)22:09

体外受精説明会参加

不妊治療(転院後)(75)

周期19日目 36.22℃ こんばんは 今日は朝から大忙し 休みの日にも関わらず6時起床7時出発で、皮膚科へ・・ 頑張った甲斐あって、9時30分からの診察開始で10時に診察してもらうことができました 名前だけ先に書いていたので、改めて受付をしていると その時間に来た方はなんと 3時間待ちと言われていました。 通院するだけで1日がかりになっちゃいますね お昼を食べ、病院から病院へはしごしました そう、今日は6月半ばに申し込んでいた体外受精説明会の日 申し込んだときは、まだまだだなーって思っていたけれど 思ったより早かったです。 長いな、長いな、って思ってても時間が着々と進んでいることを実感しました。 説明会には9組のご夫婦と女性の方が一人参加の計19名。 思ったよりいるんだなーっていうのが感想でした。 私はチョー張り切ってメモの用意をしていたのですが、そんな人はだれもいなく かなり張りきった人になってました で、説明会の内容はというと。。 スライドを使っての説明で、とてもよくわかりました。 ダンナ様は朝が早かったせいかうつら~うつら~してましたけど 隣にいる私は恥ずかしかったよ・・・ まぁ、本人も反省してたので許してあげましたが 起きよう起きようと必死になってる姿も伝わってましたしね 質問があればところどころ話を止めて、質問してください とのことだったので、私はかなりの質問魔。 てか、説明会終わるまで、途中質問したのは私だけでした 最後なにか質問ありませんか?ってとこでは何人かの方が質問されていましたが、 やはり金額に関する質問が多かったです。 さすがに体外受精となると係る金額も半端じゃないですもんね。 気持ちはよくわかります。。 ほんと体外受精への入口って説明会だったので、 体外を決意してる私にとっては、もっと食い下がってほしい部分もありましたが ダンナ様にとってはいい勉強会になりました。 次は8月8日の院長先生とのインフォームドコンセント ここで一気に色々なことが決まっていくんだろうな・・って思うと 今から緊張です それまでに、もう少し勉強しとこ ゆっくりですが、一歩ずつ着実に体外受精へ進んでいる感じがして、 期待と怖さがまざりあった不思議な気分です

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る