dentro il caleidoscopio

2018/01/30(火)08:13

朝は、お煎茶。自分と向き合う朝時間。dovereとpiacereを順番に

キッチンから(4)

毎日雪雪雪!しんどい! でもね、お茶の美味しい季節でもありますよ。 おはようございます。捨てビギナー、ばくです。 ばくは、朝、目覚めたら熱いお茶が飲みたい人です。 紅茶の日もあるけど、煎茶がお好み。 まだ誰も居ない居間で、お湯を沸かして、静かに一服。 ココロと体がゆっくり目覚める時間。 これは 自分を見つめ直す時間でもあります。(大袈裟やね) 家族を送り出してから、自分が出社するまでの間が貴重な自分時間。 夕飯の下ごしらえをしたり 掃除に洗濯 ブログを更新 型紙を切ったりミシンをかけたり そういうことの、「やることリスト」を作るのも、この朝のお茶時間 ずっと掛川の深蒸し茶が気に入って買っていたんですが お茶やさんのサイトの使い勝手がイマイチで。 あちこち他を巡っていて出会ったのがこちら。 静岡は長峰製茶さんの「さつまの風」 え? 掛川茶じゃなかったの?つー感じですが(笑) さつま、って⁉ みたいな いや、これがね、美味しいんです ワタシ好みのしっかり味で、しかも一本からメール便送料無料。 ​ 2017年度産【メール便送料無料】お茶 鹿児島茶 さつまの風100g お茶 緑茶 日本茶 深蒸し茶 煎茶 お茶 茶葉​ 今朝も、 目覚めにいれたお茶を、かれこれ3煎目。 これから生協の宅配の注文をして、着替えして、お弁当準備して、いざ出社。 あ、そのまえに車の周りを雪かきせねば・・・。 しなくてはいけないこと。dovere 必要に迫られているわけじゃないけど、「やりたい」こと。piacere どっちかだけやっていくと、ココロと生活に支障をきたします。 このふたつを交互にやっていくのが、ワタシ流。 ときどきお茶して、ゆっくり行こうと思います。 お帰りの際にポチッとしていだけると嬉しいです♪ にほんブログ村 にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る