|
テーマ:映画レビュー(886)
カテゴリ:映画 ヤ行
『ユナイテッド93』を観ました
![]() 2001年に起きた米国同時多発テロのうち、ピッツバーグに墜落した ハイジャック機ユナイテッド航空93便に焦点を当て、 その悲劇の模様を忠実に再現した ドキュメンタリー・タッチのサスペンス・ドラマです ![]() ![]() >>『ユナイテッド93 』関連 原題:UNITED 93 ジャンル:サスペンス 製作年度・国:2006年・米 上映時間:111分 監督:ポール・グリーングラス 出演:ハリド・アブダラ 、ポリー・アダムス 、オパル・アラディン 、ルイス・アルサマリ 、 デヴィッド・アラン・ブッシェ 、リチャード・ベキンス 【ストーリー】 2001年9月11日。ニューアークの空港は、朝の喧騒に包まれていた。 離陸の準備を整えたユナイテッド航空93便は、40名の乗客を乗せ、 サンフランシスコへ飛び立つ。 その直後、ワールド・トレード・センターに2機の民間機が激突した。 その頃、ユナイテッド93便の機内でも、テロリストが爆弾を持って操縦室を制圧。 機内は混乱に陥るが、地上で起こっている事態を知った乗客と乗員たちは、 わずかな武器を手に立ち上がった…。 ![]() ![]() ![]() ![]() まだ記憶に新しい実際に起こった悲劇的な事件を題材にした映画なので、 感想を書くのは難しいですね。。。 でも、知っておくべき事であるとは思います。 2001年、9月11日。アメリカで起きた同時多発テロの衝撃的な映像は 今も僕の脳裏に鮮明に焼き付いてます。 アメリカ経済の象徴世界貿易センタービルから立ち昇る黒煙。そして崩れていくビル。 人々の悲鳴。。。 あのときにハイジャックされた4機の飛行機のうちの一機ユナイテッド93便だけは、 テロリストの目標としたホワイトハウスに達しなかった。 事件から5年しか経過しないのに上映された映画だったので、 アメリカのプロパガンダ的要素が強いのかと思い、観るのを躊躇してました。 でも実際観てみると、有名俳優を起用しない、実際の管制官を起用するなどの工夫、 徹底的なリサーチによって事実に即して丁寧に作られたドキュメンタリー調な作品で、 嫌な感じは受けませんでした。 テロリストを完全に”悪”として描いているわけでもなく、 立ち向かった乗客たちを”英雄”として描いているわけでもない。 ただ知り得る限りの事実を描き、 自らも事件に巻き込まれた当事者の一人のように追体験しているかのように、 臨場感あふれる作品でした。 自爆を決意しているテロリストと、巻き込まれた乗客たちが それぞれの神に向かって祈っているシーンは印象的でした。 なぜ、こんなにも神を信じているもの同士が、 違う宗教、神だとしても、憎しみ合い、殺し合わなければいけないのか? 神の教え、宗教の導くべき道とはなんなんだろうと考えてしまいます。 死の恐怖を前にした乗客たちが次々と愛する家族に電話し、 「愛している」と伝えるシーンには涙しました。 彼らの背景は知らないのに、こんなに胸が痛いのは自分もその場にいたら、 自分の愛する人がその場にいたらと考えてしまっていたからです。 昨日は、あの悲劇から6年経過した日でした。 愛する人を奪われた被害者家族の皆さんには 今もなお、計り知れない悲しみ、苦しみがあることだと思います。 謹んで哀悼の意を表します。 それぞれの国、宗教、政治家さん方にはいろいろな思惑があるんでしょうが、 罪もない国民が犠牲になるような事件は許されるべきことではありません。 一刻も早く、憎しみの連鎖の終焉を迎える事を願わずにはいられません。
[映画 ヤ行] カテゴリの最新記事
|