|
テーマ:最近観た映画。(35109)
カテゴリ:映画 マ行
『魔笛』を観ました
![]() モーツァルトの傑作オペラを、シェークスピア役者として知られる イギリスの演技派俳優ケネス・ブラナーが映画化したオペラ劇です ![]() ![]() >>『魔笛』関連 原題: THE MAGIC FLUTE ジャンル: 音楽/ファンタジー/コメディ 製作年・製作国: 2006年・イギリス 上映時間: 139分 監督・脚本: ケネス・ブラナー 出演: ジョセフ・カイザー エイミー・カーソン ルネ・パーペ 【ストーリー】 第一次世界大戦の塹壕戦のさなか、兵士タミーノは迫り来る毒ガスによって気を失う。 夜の女王の侍女を務める3人の従軍看護婦が毒ガスを一掃し、タミーノを救い出す。 従軍看護婦たちは暗黒卿ザラストロに奪われた夜の女王の娘パミーナの救出を タミーノに依頼する。 女王から魔法の笛を贈られたタミーノは、小鳥を愛する小心者の兵士パパゲーノと共に、 パミーナの救出へと旅立つが…。 ![]() ![]() ![]() ![]() 奇跡の音色が世界に愛を咲かす 『007』や『ミルク』なんていう映画の中にもオペラと関係するシーンがあったりするので ダンディーな紳士になるにはオペラの世界観を知っておかないといけないのかも。 なんて思って、始めからきっと勘違いだらけの鑑賞だったからなのか、 シェイクスピア劇がお得意のケネス・ブラナー監督が優しく紐解いてくれたであろう このオペラ劇も僕にとってはちんぷんかんぷん。 戦場からハンサムだハンサムだと担ぎ上げられた主人公の青年、案の定お姫様と恋に落ち、 夜の魔女が不気味に登場し、歌って踊って、ファンタジーのような映像まで出てきて、 可笑しさ満載で、理解を超えた難解ぶりにすっかり思考が停止してしまいました。 やっぱりある程度は、オペラ劇魔笛の世界を知らないとダメだったんでしょうね。 久々にグッタリとしてしまった映画でありました。 キャストは、最高峰の歌手が揃っているらしいので好きな人には堪らない豪華さと 面白さなんだろうと思います。 ただ僕にはまだまだ修行が足りなかった(?)みたいで、 夜の魔女の歌声が呪いの歌のように耳にこびりついて放れません。
[映画 マ行] カテゴリの最新記事
|