|
テーマ:最近観た映画。(35156)
カテゴリ:映画 マ行
『真夜中のピアニスト』を観ました
![]() カルトな名作『マッド・フィンガーズ』を、ジャック・オディアール監督が 『ルパン』のロマン・デュリス主演でリメイクしたフィルムノワールです ![]() ![]() >>『真夜中のピアニスト』関連 原題: DE BATTRE MON COEUR S'EST ARRETE THE BEAT THAT MY HEART SKIPPED ジャンル: ドラマ/犯罪 上映時間: 108分 製作国: 2005年・フランス 監督・脚本: ジャック・オーディアール 出演: ロマン・デュリス ニエル・アレストリュプ オーレ・アッティカ 【ストーリー】 28歳のトムは、父の影響から、不動産の裏ブローカーとして、暴力や裏切りが横行する 世界に生きる男。 しかしそんな彼の心の中には、母のようなピアニストになりたいという夢が眠っていた。 そしてある日、彼は昔の恩師に再会、オーディションを受けてみるよう勧められるのだった。 夢を諦めきれずにいたトムは、その言葉で再び鍵盤に向かう決意を固める。 しかし、そんな彼のレッスンのサポートをしてくれるのは、フランス語も話せない 中国出身の女流ピアニスト。 それでもトムは、過酷な裏家業のかたわら、オーディション目指して練習に励むのだったが…。 ![]() ![]() ![]() ![]() 僕から音楽があふれ出す ハーヴェイ・カイテル主演の78年作品『マッド・フィンガーズ』を現代のパリに移して リメイクした作品ということであります。 オリジナルは観た事がないので比較はできませんが、闇で生きてきた青年が夢への最終切符を手にしようと もがき苦しむ姿は息の詰まるような緊迫感、言いようもない絶望と哀愁が漂い、 いかにもノワール・ムービーという感じがしました。 主人公は、死んだ母親と同じようにピアニストになりたいと夢をみながらも、 父親と同じ薄汚い地上げ屋稼業に生きる主人公の青年トム。 ある日、母親の元マネージャーと再会し、 オーディションを受けることになるのであります。 中国から来たばかりの若い娘ミャオリンとのピアノのレッスンは言葉が通じないので 音楽だけで感情をぶつけ合い、美しい旋律を奏でる指は、 次の瞬間では闇の世界で血に染めていたりする。 光と闇、夢と現実、男と女など、 相対する描写がめまぐるしく展開され絶妙な演出に目が釘付けであります。 主人公のトムを演じたのは、『ルパン』のロマン・デュリス。 鳥肌ものの怪演で魅せる、愛するが故に離れられず、憎しみも大きい父親との関係、 人間性を取り戻しながらも抑える事が出来なかった復讐心、 闇の世界から抜け出そうともがき苦しむ青年の姿を見事に演じていてすばらしいのであります。 主人公同様眠る事さえ許されないような緊迫感の中で展開される光と闇の2つの世界観が スタイリッシュな映像とジェットコースターのようなスピード感で見事に演出され、 荒々しい男の世界にほろ苦い人生を感じさせるような味わい深い映画でありました。
[映画 マ行] カテゴリの最新記事
こんばんわ☆
tapoさんのご覧なる映画は、ほんま幅広いネェ。 主人公はピアニストになれるのかしら? サポート役の女性との恋愛がらみなんてのは無いの? 弾くのはクラシックなのかしら? ・・・と色々知りたくなっちゃう作品ですね♪ ハーヴェイ・カイテル(出た。悪の強いオヤジ好き)もお気に入りなのでオリジナルを見てみたい気がします。 前回のレスのレスです。 ドラマ・・・・それがまだ完結してないのダ!! 続きが出るのは、10月~12月なのだ。 内容忘れちゃうよ(T△T) 今日は、また邦画を見ました☆ 週末。 tapoさんは何をご覧になるのかなぁ~。 またお仕事かなぁぁ。o(´^`)o 明日はこっちは雨らしいです:::( ^^)T ::: (2009.09.11 23:01:42)
こんばんは♪
>tapoさんのご覧なる映画は、ほんま幅広いネェ。 いや~、いろいろと手を付けすぎて収拾がつかなくなってます(^_^;) >主人公はピアニストになれるのかしら? >サポート役の女性との恋愛がらみなんてのは無いの? >弾くのはクラシックなのかしら? >・・・と色々知りたくなっちゃう作品ですね♪ ロマンスなんかも一筋縄ではいかない部分が多くて ドラマチックでスピーディー展開なので なかなか面白かったですよ♪ 音楽は、ピアノはやはりクラシックで、 好きな主人公はポップな曲も聞いていたりして 面白い演出でしたよ(^^) 音楽には疎いので詳しい説明が出来ず申し訳ないです(>_<) 音楽ツウのkinoさんなら僕の数万倍楽しいと思います! >ハーヴェイ・カイテル(出た。悪の強いオヤジ好き)もお気に入りなのでオリジナルを見てみたい気がします。 僕も悪の強いオヤジが大好きです♪ オリジナルも気になりますよね(^^) > 前回のレスのレスです。 >ドラマ・・・・それがまだ完結してないのダ!! >続きが出るのは、10月~12月なのだ。 >内容忘れちゃうよ(T△T) >今日は、また邦画を見ました☆ ええ~! 10月~12月なんて、酷ですね(^_^;) 本日の邦画は何をご覧になったのでしょうか? これから遊びに参りますね~♪ >週末。 tapoさんは何をご覧になるのかなぁ~。 >またお仕事かなぁぁ。o(´^`)o >明日はこっちは雨らしいです:::( ^^)T ::: さすがkinoさん、感が鋭いですね! 予想通りと言うか、毎度おなじみというか、 明日は見事に休日出勤であります(^_^;) kinoさんのところは、明日はお天気が悪いんですね。 残念ですね(>_<) 僕は雨の日には、思いがけず良い仕事したりするので、 雨も嫌いじゃなかったりします♪ 楽しい週末をお過ごしくださいね~(^^)v (2009.09.11 23:19:18)
こんにちわー!
タイトルは知ってましたが未見でした(^_^;) ノワール・ムービーってどういうものかしら? >音楽だけで感情をぶつけ合い こういうシーンって一番大事な感じがしますね。 『レッドクリフ』でもありましたし。 ピアノの旋律やスタイリッシュな映像など見どころいっぱいな感じ。 嫁さん好みの作品なので今度レンタルしてきて 2人で観賞してみます(^^ゞ (2009.09.12 14:39:15)
こんばんは♪
>主人公の光と闇を巧みに描いていましたね。 そうでしたね~ 主人公が感じている息苦しいほどの閉塞感をビシビシ感じる見応えがありましたね(^^) >中国人の女性の会話に字幕がなかったので >どんなことを喋っていたのか非常に気になりました(^_^; 確かに! あの中国人の女性と主人公のやりとりは どう転がるのか予想がつかなかったので ラストにもビックリでしたね(^^ゞ (2009.09.12 20:59:25)
こんばんは♪
>タイトルは知ってましたが未見でした(^_^;) >ノワール・ムービーってどういうものかしら? ノワール・ムービーとは、僕も定義はあまりはっきりと分からないのですが、 この作品のような裏社会の男を描いていたり、 暴力なんかが激しく描かれていたり、 暗闇が似合うというか、モノクロが似合う なんとも言えない閉塞感のある作品だと思ってますが、 間違っているかもしれません(^_^;) >>音楽だけで感情をぶつけ合い >こういうシーンって一番大事な感じがしますね。 >『レッドクリフ』でもありましたし。 確かに『レッドクリフ』にもありましたね! あれも痺れるような魂のやり取りでしたね(^^) >ピアノの旋律やスタイリッシュな映像など見どころいっぱいな感じ。 >嫁さん好みの作品なので今度レンタルしてきて >2人で観賞してみます(^^ゞ それは嬉しいお言葉であります♪ 感想を楽しみにしてますね~(^^) (2009.09.12 21:05:07) |