|
テーマ:最近観た映画。(35098)
カテゴリ:映画 ラ行
『リービング・ラスベガス』を観ました
![]() ジョン・オブライエンの同名小説を基にした、短くも壮絶な愛の姿を綴った 異色のラヴ・ストーリーです ![]() ![]() >>『リービング・ラスベガス』関連 原題: LEAVING LAS VEGAS ジャンル: ドラマ 製作: 1995年・アメリカ 上映時間: 112分 監督・脚本・音楽: マイク・フィギス 出演: ニコラス・ケイジ エリザベス・シュー ジュリアン・サンズ 【ストーリー】 重度のアルコール依存症のために映画会社をクビになった脚本家ベンは、 ハリウッドでの生活を処分してベガスへ向かう。 そこで死ぬまで酒を飲み続けようというのだ。 だがベンは街で出会った娼婦サラに何か惹かれるものを感じ、一夜を共にする。 暴力的なヒモに脅えるサラもベンに安らぎを感じ始めていた。 ほどなく二人は互いの行動に干渉しない事を前提として同居生活を始めるが、 アル中と娼婦という彼らの立場は周囲と軋轢を生むばかりだった…。 ![]() ![]() ![]() ![]() 酒に溺れて死のうとするアル中の男と彼を愛する娼婦。 仕事を無くし、妻子に逃げられ、絶望真っ只中のアルコール依存症の男 ベンが 死ぬまで酒を飲みまくろうと全財産を持ってやってきたラスベガスで 娼婦サラに出会って、やがて2人は愛し合うようになるのでありますが、 依存症というのは怖いものであります。 ここでもやはりお酒が暗い影を落とします。 そんな哀しくも絶望的な恋愛が展開されていくストーリーは、 胸を締め付けられるような思いがしました。 主人公ベンには、我らがニコラス・ケイジであります。 ボロボロのアルコール依存症の男を演じてアカデミー賞主演男優賞を受賞しただけあり、 酒に塗れ、汗に血に塗れたどうしようもない男の姿は、切なくもあり、痛々しくもあり、 言葉に出来ないほどの強烈さであります。 そんなベンを愛しているのに、どうすることも出来ない娼婦サラには、エリザベス・シュー。 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のあの彼女でございますね。 しかし、ここではそんな純粋な姿ではなく見事にイメージチェンジを果たしておりました。 天使のように美しく、慈悲に溢れている彼女が娼婦をしなければいけないというギャップも凄いし、 ボロボロなニコラス・ケイジを介抱する姿がことさら切なく映ります。 絶望的な男女のロマンスに一滴の幸せが垣間見れたりする演出も音楽もすばらしく、 どこか虚脱感を感じさせるムーディーな雰囲気に どっぷりと浸ることが出来る味わい深い映画であります。 以前観た時は、あまりにも強烈過ぎて、理解に苦しんだ作品でありますが、 月日が経つと感じ方も変わるもの。 絶望に向かって行く男の気持ちが少しだけ分かるような気がしました。 そんな熟練度や疲れ度のバロメーター的な作品であります。
[映画 ラ行] カテゴリの最新記事
こんばんわ☆
これは10年くらい前に見たよ~。 エリザベス・シュー懐かしっって思いながら借りたんでした。 内容はよく覚えて無いけど、キッチンドランカーになって、もうダレダレのどよどよのベンと、未来の見えない悲壮感漂う雰囲気が印象に残っています.。o○ tapoさんみたく、もう1度観てみたくなったな。 ちょっと大人になった私にも(?)少しは理解出来るでしょうか♪ ニコラスさん、この頃からちっとも変わってないネ。 若さの秘訣を知りたいなぁー☆ (2009.11.03 21:52:44)
こんばんは♪
>これは10年くらい前に見たよ~。 >エリザベス・シュー懐かしっって思いながら借りたんでした。 そうでしたか~ 僕もはじめて観たときは、 あの可愛らしかったエリザベス・シューが娼婦役で ビックリ仰天しました(^^ゞ >内容はよく覚えて無いけど、キッチンドランカーになって、もうダレダレのどよどよのベンと、未来の見えない悲壮感漂う雰囲気が印象に残っています.。o○ そうそうそんな感じですよね。 とにかくアル中度MAXのニコラス兄さんが強烈ですよね(^^ゞ >tapoさんみたく、もう1度観てみたくなったな。 >ちょっと大人になった私にも(?)少しは理解出来るでしょうか♪ 人生に疲れたニコラス兄さんのボロボロ感に同情してしまったのでしょうかね(^^? ちょっとだけ分かってきたような気がしましたよ♪ 是非、kinoさんももう一度あの虚脱感を味わってみてください(^^)v >ニコラスさん、この頃からちっとも変わってないネ。 >若さの秘訣を知りたいなぁー☆ 確かにそうですよね! 髪の毛も増えている気がする作品まであるし(^^♪ いつの時代もそう思うのですが、今現在のニコラス・ケイジが味があって渋くて、 一番いいなってファンのひいき目で見てしまいます♪ (2009.11.03 22:12:29)
こんばんわ、tapomushiさん!
おぉぉぉ、懐かしい映画ですね~♪ あたくしもレロレロニコラス兄さんの印象ばかり残ってて 肝心の内容は忘れちゃってましたが、 tapoさんのレビューでだんだん思い出してキター! kinocochanさんもおっしゃってますが、 ニコラス兄さんはまったく変わらないですね♪ どんな役でも悲壮感を漂わせる演技が最高です! (2009.11.04 00:54:25)
ニコラス・ケイジの代表作といったらやっぱりコレになるのでしょうね!とにかく良い役者です♪
偶然にも、10月に飛行機内で『NEXT』『BANGKOK DANGEROUS』『KNOWING』と立て続けに彼の作品を観ました。内容はさておき、彼の演技は素晴らしいです! (2009.11.05 15:45:49)
こんばんは♪
>おぉぉぉ、懐かしい映画ですね~♪ >あたくしもレロレロニコラス兄さんの印象ばかり残ってて >肝心の内容は忘れちゃってましたが、 >tapoさんのレビューでだんだん思い出してキター! そうそう、 ヘロヘロなニコラス・ケイジが強烈過ぎて 記憶が薄れる作品ですよね(^^ゞ >kinocochanさんもおっしゃってますが、 >ニコラス兄さんはまったく変わらないですね♪ >どんな役でも悲壮感を漂わせる演技が最高です! 同感です! 良いですよね~ なんだか捨て犬みたいな、悲壮感がハマっていて(^^)v そろそろ極悪人も観てみたいですが(^^♪ (2009.11.05 21:57:27)
こんばんは♪
>こんばんは。よく見たらニコラス・ケイジが >出てるんですね。彼はいろんな役を >やっていますね~。 そうなんですよ~♪ ベロンベロンのどうしようもないニコラス・ケイジが 観れる貴重な作品です。 爽快な気分にはなりませんが、お暇なときには是非(^^♪ (2009.11.05 21:59:29)
こんばんは♪
>ニコラス・ケイジの代表作といったらやっぱりコレになるのでしょうね!とにかく良い役者です♪ stoneriverKTさんもニコラスファンでしたか♪ 僕もですよ~(^^)v この作品は代表作だけあって、見応えありますね~ >偶然にも、10月に飛行機内で『NEXT』『BANGKOK DANGEROUS』『KNOWING』と立て続けに彼の作品を観ました。内容はさておき、彼の演技は素晴らしいです! おお~! ニコラス・ケイジ祭りですね(^^)v 確かに内容は賛否両論ありましたが、 まだまだイケてるニコラス兄さんを観られるだけでも 満足度は高いですよね~♪ (2009.11.05 22:10:49)
こんばんは♪
>なんといってもベストは”天使のくれた時間”です♪ >・・・よね? おお~! stoneriverKTさんのお気に入りでしたもんね(^^♪ 確かにとっても良い作品で僕も大好きな作品です! ニコラス・ケイジの作品は好きなのがいっぱいありますね~ スネーク・アイズ、コン・エアー、フェイス/オフ、ザ・ロックなんかでファンになったので アクション系のニコラスさんはやっぱりお気に入りですし、 赤ちゃん泥棒、アダプテーションなんかの濃いコメディも面白かったし、 ニコラス・ケイジの ウェザーマンでは、男のままならない人生にめちゃめちゃ共感できる良い演技を魅せてくれて、 最近のナショナル・トレジャーなんかのエンタメ系作品も大好きだし、 いや~、決められません(^^ゞ (2009.11.06 22:32:09) |