猫と財布に優しい生活

2009/02/07(土)20:29

お湯を注いで3分☆換気扇フィルタ掃除<後編>

ネコにもヒトにも優しい掃除(24)

それじゃいったい今年はどんなふうにしたのかというと…… 排水口を塞いだシンクの中で、粉石けんをかけて熱湯を注いで、上下にパタパタ振っただけなんです。 以下、解説。 ※熱湯と石けんを使うので、アルミが変色する可能性があります。  マネする方は自己責任でお試しくださいね~~~~ (1) シンクの排水口にフタをする。 (2) フィルタを外してシンクに置き、粉石けんをふりかける。 右の写真です。 (3) ヤカンでお湯を沸かして、粉石けんの上から注ぐ。 ドボドボと、お湯の勢いで石けんを溶かすつもりで。 お湯が足りなければさらに沸かして、水面がフィルタの目より上にくるまで加えます。 このとき、「このまましばらく漬けておこう」なんて考えないこと。 広いシンクに数センチ張っただけのお湯は、冷めるのも早いですから。 アツアツのうちに、次の作業に移ります。 (4) フィルターのツマミを持って、上下にパタパタ動かす。 取り外し用のツマミがありますよね。その部分をつまんで、上下に振ります。 フィルターの目から、お湯が出たり入ったりするように。 これを 100回やりました。 100回っていうとスゴイみたいですが、テンポ160ぐらいだとわずか 40秒です。 ブクブクと泡だってきて、楽しいですよ! ただし、熱いので……ヤケドしないように、工夫してくださいね。 (私は事務用のダブルクリップでつまみました) (5) サッと引き上げる。 水面に浮いている汚れやアワを引っかけないように、素早く。 (6) お湯とアクリルタワシを使って、ゆすぐ。 油が固まらないように、40度以上のお湯で。 アクリルタワシは表側だけで OK。裏側は「おろし金」ですから。 (7) 水気を拭いて、レンジフードに戻す。 レンジフード本体を掃除してからじゃないと、また油が付いちゃいますけどね。 (でも戻しちゃった。本体までイッキにやる気力ありませんって) ここまで書いて、「お湯を注いだあとは 3分かかんないじゃん!」と気づいた私。 先にアップした前編、改題しちゃいました。 「頑張らない疲れない☆換気扇フィルタ掃除15分」改め、「お湯を注いで3分☆換気扇フィルタ掃除」です! レシピは以上。 ここからは失敗談になります。 (6)から、いさぎよく(7)に進めばよかったのですが。 短時間でかなりの汚れが落ちたとはいえ、前編で書いたように、黄色い点々が残っていたので。 ついつい、欲を出してしまいました。 (6)のあと、食器洗浄乾燥機に入れたんです。 ネットで検索すると、「食洗機で洗えばいい」って書いてあるとこ、結構ありますよね。 私も以前、やってみましたが、期待したほどでもなくて、結局歯ブラシでゴシゴシの記憶が。 でも今回は、ここで食洗機に入れてみたんです。 以前のことがあるから、期待はしませんでしたよ。 それでも、残った汚れが少しでも落ちればいい、たとえ落ちなくてもこれ以上汚れることはないんだからって、ダメモトで。 ところが!!! なんだこの油臭さはっ!乾燥で、どうしてこんなニオイがっ! 食洗機を開けてみると、油で真っ白になったフィルタの姿。ベトベトです~~~~~ どうやら、いったんフィルタから離れた油が、排水のときにみんな引っかかってしまったようで。 そりゃ、フィルタって、汚れを引っかけるのが仕事だもんなぁ。 しかも、食洗機には平らに入れてたわけですから(縦だと入らない)、そりゃ引っかかるかも。 そういうわけで、また (1)からやり直し。 排水口にフタして、お湯をわかして、ドボドボ、パタパタ。 食器洗浄乾燥機の強力モードで1時間かけて“汚した”フィルタが、たった3分でまたキレイになりましたよ! 触っても全然ベタつかない。サラッとしてます。すごいです! 畳の目の中に小さい点々はあるけど、いいの。欲張るとロクなことないから。 いじょ、お湯を注いで3分、頑張らない疲れない、筋肉痛も手荒れもない換気扇フィルタ掃除法のご紹介でした!!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る