148614 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

個人的戯言 集英社【新修】国語漢和辞典への旅

個人的戯言 集英社【新修】国語漢和辞典への旅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

tara_20b

tara_20b

Category

Calendar

Comments

tara_20b@ Re[3]:※番外編 【大阪帰郷ツアー】(12/18) kiki"さん >行った事はございませ…
kiki"@ Re[2]:※番外編 【大阪帰郷ツアー】(12/18) tara_20bさん >kiki"さん >>行…
tara_20b@ Re[1]:※番外編 【大阪帰郷ツアー】(12/18) kiki"さん >行ったら戻れなくなる…
kiki"@ Re:※番外編 【大阪帰郷ツアー】(12/18) 古い日記貼るから・・・ 行ったら戻れな…
tara_20b@ Re[1]:【し】と云う処への旅日記(12/14) kiki"さん >結構【し】好きでしょ…
2007/09/05
XML
今日の旅の友は【伶人】である。同音で“麗人”もあるが、こっちは絶世の美形ということなので、俺には全く関係ない世界だからして、やはり今日の旅の友は【伶人】にていこうかと思う。


俺は、この【伶人】と云う言葉に、昔からナゼか惹かれるものがあった。これは俺の勝手な脳内イメージなのだが、この【伶人】と云う言葉には“優雅さ”と“煌びやかさ”と“知性”と“理性”を感じるのだ。


なので、俺の子供の名前も恥ずかしながら【伶人】の“伶”を借用させてもらっていたりする。


この“伶”と云う字は“音楽を奏でる人”と云う意味がある。大変オコガマシイ限りではあるのだが、俺も一時期演奏家の端くれだった。そして嫁も、だ。

なので、自分の子供の名前に付ける漢字を考えた際、この“伶”が筆頭に浮かんできたのは自然の流れなんである。大変厚かましい話なのであるが。


名は体を表すと云う。


これが現実になって欲しいと願う俺は相当の親馬鹿なんであるが、子供は可愛いのだから仕方がないのだ。

早く【伶人】として成長していく子供の姿を見てみたい・・と思う今日この頃なんである。

名前負けせずに・・・ね(苦笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/09/05 03:36:34 PM



© Rakuten Group, Inc.