002235 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

兼業主夫のFX日記

兼業主夫のFX日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

明太子まよねーず

明太子まよねーず

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

FX

(9)

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年04月10日
XML
カテゴリ:FX

​僕が買って読んだ本たち。​

 

結構というかまあま買った本があるのよ

全部を一気に紹介ってよりは数回に分けて数冊ずつ紹介したいと思います。

ただFXの本にも一冊一冊個性があって特徴があるのよね。

その時々にあった本を紹介して行こうと思います。

 

本の紹介の前に今日はこれが言いたい!というトピックスを持ってきました。

今日言いたい事【投資スタイル】です。

もちろん検索サイトに【投資 スタイル】と打ち込んでポチっとすれば詳しく出てくるので詳しくはそちらかFXの本に必ず載っているのでそちらを参考にしてほしいです。

 

投資スタイルは、数秒から数分しか持たないスキャルピング、数十分から数時間で決済するデイトレード、数日間保有するスイングトレードなどがあるのよ。

その人にあうトレードスタイルは人それぞれなので自分に合うであろうトレードスタイルを探し求める旅に出る。

 

でね、やっぱり僕のスタイルはスキャルピングなのよ。

色々勉強して行くとデイトレードやスイングトレード方がお勧めされるのよ。

でもやっぱりスキャルピングに戻ってきちゃうのよね。

僕は多分、ずっとスキャルピングトレーダーだとは思います。

利益が出たら決済、利益が出たら決済…それが一番、ストレスがないよね。

ただ稼ぐにはロットを上げなければいけないので万が一の逆行は大変なことになるがそこを色々な手法で回避するのが腕の見せどころなのよ。

 

気を付けて欲しいのは、国内のFX会社さんの多くがスキャルピングトレードを嫌がるのでスキャルピングトレードがしたかったらよく調べて口座開設をした方がいいかな。

 

以前、FXのライブ配信を見ていたらその人はDMM FXを使いスキャルピングトレードをしていたのよ。その人のスキャルピングトレードは、本当の秒スキャですごい稼いでいたのよ。

僕のスキャルピングよりもめっちゃ高速で値幅はめっちゃ少なかった、それでも稼いでいるのだからめっちゃ凄いと思う。

ただDMMは、スキャルピングは禁止だったはずなのになぁと思っていたら1週間後くらいにその人は口座を凍結されていた。凍結というより取引が出来なくなっていたといった方が正しいかもしれない。

僕はその人のライブのお詫び配信以降見ていないのでその後、その人がどうしているのかは知らない。

 

勿論、一概には言えないが僕がDMMを使っていた時に5pipsをちょこまかちょこまか取っていた時があったのだがその時にはなにもなかったのでロットが多いスキャルピングが良くなかったかもしれないし単純に取引回数が多すぎるのが嫌がられたのかもしれない。

 

僕の取引は目標5pips、取れて10pipsのトレードをしています。

始めた当初は20pips狙いの保有時間30分ぐらいを目標にトレードしていたが思った以上に下手くそだったせいでロスカット20pipsは簡単に行くのに何で利確20pipsにならないんだとすごく悩んでいた時期があったり、なかったり、大いにあったり。

 

今はお陰様で5pips利確でも20pipsまで伸びるようなところでエントリーできるようにはなったので成長はしていると思う、でも20pipsが取れない、いや取らなくていい。

 

さてそんなスキャルピングの話をしてあれなのだが…、今回紹介したい本は入門編の本とずっと持っていたい本の2冊。

 

まず1冊目は、「まんがでわかる 最強のFX入門」


めざせ「億り人」! マンガでわかる最強のFX入門 [ 安恒 理 ]

よくある漫画シリーズのFX入門バージョンです。

この本は、本当に入門の入門。FXというものに出会いこれから長いお付き合いをしたいなと思って一番初めに見ておいてもいいかなという本。

「へぇ~、はぁ~、そうなんだね~、ほぉ~。」という感想が出ます。

なのでこれで明日から利益爆上げだ!という本ではありません。

ひとまず明日、FXの口座でも開設してみようかなと思うような本です。

1回買って読んだらずっと本棚に置かれて数年後に「この本買ったなぁ~。」と思い出す本です。

 

そして2冊目は、「ズバリわかる!FXチャートの読み方・使い方 3倍儲かるチャート分析術」です。


ズバリわかる! FXチャートの読み方・使い方 3倍儲かるチャート分析術 [ 横尾寧子 ]

この本は、初めから持っていてもいい本ですが一通りトレードをして上手くいかなかったり悩んだりした時に読んでみるといい本かもしれません。

3倍儲かるかは分かりませんがチャートで見えなかったものが見えてくるかもしれません。

僕は一目均衡表の理解度を深めるためにこの本を読みましたがとても参考になりました。

言っちゃえばネットでも調べれば出てくるとは思いますが、本に込めた思い紙に書いてある活字の思いを感じたい僕にとっては本の方がすっと心に入ってくるので深めたい時は本を読みます…内容がなぜ僕は本を読むのかになってしまった。

 

あとお勧めはローソク足の形状の特徴などが細かく描写されていて分かりやすいです。

ローソク足の形状は、絶対知っておかなければいけないものだと思っているのでまずローソク足のところをしっかり読んでおくと取引の材料の一つになると思います。

この本は、いつも近くに置いている本です。
基本的なことがおろそかになってしまったなと思ったときにいつでも読める様に近くに置いておきます。

軌道に乗るまでは共に歩んで行く本だと思います。 



ちなみに僕はローソク足ではなく平均足を使ってトレードをしています。

ローソク足で右往左往していたところ昨年、平均足と運命の出会いをして平均足の手法を調べに調べ最後はYouTubeFX Heikinnashiで検索して海外のトレーダーの手法を参考にするようになりました。

 

本場のと言うか取引量の多い通貨の国の人が使っている手法を使うとテクニカルが効きやすいと聞くので本場の人たちがどのような手法を使ってトレードしているのかを調べるのもトレーダーとしての近道かもしれないとトレーダーへの道半ばの僕が言ってみる…。

 

世界一を取ったのは野球だが野球を極めるにはベースボールを知らなければいけない、まずはそんなところだと思う。(今日はこれが言いたいがために日記を書いたのだ!)

 

あんまり長くなるのもよくないので本日はこの辺でお開きです。

次回も僕が買った本です。

もしよろしければ気長にお待ちください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年04月10日 15時00分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[FX] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.