372748 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

叶う此処露!

叶う此処露!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年02月28日
XML
カテゴリ:趣くままに
今朝のテレビで 三木谷社長がネットショップを代表して何やらブチ上げていたねん。
【さんさん】でも ログインするたびに あるいは
担当ECコンサルタントからのメールを受け取るたびに ネット署名のお願いが流れておりました。

シェアの67%を占める第二類医薬品の販売権をネット販売には認めない という厚生労働省の法規に対して
外へ出られない障害者や近所に薬局のない患者さんに不便を強いる何ものでもない と真っ向から反対している
というニュースが流れておりますが 第二類医薬品が何なのか 皆さんは ご存知でしょか?

早い話が・・・
医薬品を 副作用に応じて 三つに分類したものが 第一類・二類・三類です。
簡単に言うと 第一類は それを使用することによって著しい副作用があり
その危険性をキチンと説明するために 対面販売しか認めない とした医薬品
第二類は 副作用があることをキチンと伝えなければならない努力義務があるとした医薬品
第三類は 患者が希望すれば副作用が在れば在るよとキチンと伝えなければならない医薬品

私σ(o^_^o)が主に扱うのは 湿布薬とビタミン剤やアミノ酸系の飲み物だけかニャ
後は 時々 風邪をひくから 常備薬としての飲み薬だぁねん。
抗ヒスタミン剤の入った花粉症の飲み薬は その薬剤が第一類なのか第二類なのか 素人には判り難いだす。
また 湿布薬も元気になる飲み物系も 雑貨扱いだったり医薬部外品だったりすれば この規制を免れるけんど
特に輸入品などは その成分に第二類医薬品や第一類医薬品を含んでいない とは断言できないのねん。
悪質な業者は個人輸入の盲点を突き 怪しげな薬を健康食品と偽って一般販売し続けてきたから
ネット内に書いてある注意書きなど読みもしない輩が買って
その副作用で障害を負うという事件となり それが多発したから厚労省が動いたんだと思ふ。

ニュースを聞きながら あんたが売って儲けたいがために 障害者や不便な地域に住む人の名を借り
そぉ言っているだけ のヨォな気がしてならない。
今日は 薬剤師さんとお話しながら 対面販売の必要性を感じあい
三木谷の行為は地域コミュニケーションを阻害する行為に等しい と意見が一致しました。


(@_@)え! φ(□□ヘ)ナニナニ?
なぜ 地域コミュニケーションを阻害する?

【1】思ふように外には出られない障害者のために支援費がある
【2】過疎地のお年寄りや不便な地域に暮らす人々のために 地域で あるいは皆で見守ロォという
地域コミュニケーションこそ促進させなければならない

なのに ネットでしか買えない不便を強いられている者のために というのが
方便にしか聞こえないのは 私σ(o^_^o)の臍が曲がりくねって背中から出ているからだロォか

怪しげな薬をネットでコソッと大量に買う行為こそ 排除していかなければならないと思っております。
電話注文も販売中止になっていることは まだ検討の余地がある と私σ(o^_^o)も それは同感です。
処方箋がないと薬剤師が訪問して薬を持ってきてくれないことも
何とか手立てがないものか 考えてもらいたいです。

買うから売る 売っているから買う 悪循環と
その影で 貰った薬をキチンと飲んでいないことすらドクターに伝えていない現実を
ヘルパーの私σ(o^_^o)に言われても 手立てがない という事実を付け加えて 今日の日記といたします。

医薬品取扱者や介護関連の御方で ご意見があれば どんぞ 趣くままに♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月28日 15時30分00秒
コメント(0) | コメントを書く
[趣くままに] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X