365018 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

叶う此処露!

叶う此処露!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年05月26日
XML
カテゴリ:がぞ~ん♪
今月も無事に税理士先生への引き継ぎを終えました。
早速 花の名調べをアップして 寝ますだ。

ふれ太鼓は オレンジ色の花びらのへりに赤が乗るバラで
開いてから段々 赤が強くなるらしい。モォ そろそろ終焉ってことで書家?

マスカレードは 咲き始めは黄色ですが、咲き進むとオレンジ色がかった
朱色になり さらに進むと朱赤色となります。花色が変化するバラの1号品種
フロリバンダ、四季咲き   此方を見に行くと、、、

ハチャトリアン作曲「仮面舞踏会」(3分55秒)が聴けますじぇ。
癒されますヨォに


トコナツナデシコの八重だと思っていたが・・・
ウィンター・カーネーション「ベリーサ」夏に咲く花だとは…。
元来 カーネーションは初夏の花だから、不思議ではないが

和名:カーネーション、オランダナデシコ
別名:オランダナデシコ、ジャコウナデシコ、オランダセキチクなど

オトメギキョウ(乙女桔梗) キキョウ科
campanula(カンパニュラ)というのは「小さい鐘」ということで
ベルフラワーとも呼ばれますが 花屋さんでいうベルフラワーは
オトメギキョウのことが多いヨォざますっ!! ( ^ー゜)b



ヤッパし 既に頭が寝ているヨォで
加筆はしたが更新してなかった三昧 アマリリス ベゴニア シャクヤク
そして ラスト2枚がスッポリ抜けておりました。(*^ワ^*)ははは

花色ではなく 成長につれて花弁の枚数が違ってくる白い花2種!
バイカウツギ(梅花空木)ユキノシタ科   マーガレット・ドリームテトラ
覚書 マーガレット・サンデーリップル  パレット  スイートリップル


(´ゝ∀・`)ノさてさて 本日の花のある暮らしの中から
咲き始めは黄色で咲き進むとオレンジ色がかった朱色からさらに朱赤色となる

道端の花の名を調べる楽しみを見つけた私σ(o^_^o)たらやんに出来ること♪
~blog 1000 flowers ~ 被災地の方に、祈りを込めて 【顔晴れ!>自分】
咲き始めは黄色で咲き進むとオレンジ色がかった朱色からさらに朱赤色となる


日 常

何でもない日常にこそ 幸せがあり遊びがあり楽しくもあり

其処に至福の時が流れているから 魔法の言葉を発するんだロォ♪


追伸
最後までお読みいただき ありがとうございました。


我がしょぼいメルマガにて 随時【本日の癒しの一曲】【介護と健康に関する
私σ(o^_^o)の情報】【皆さまからいただいたお役立ち情報】を書いております。


 皆さまに笑顔あふれる毎日を送っていただく為にお届けするマガジン
 我がしょぼいメルマガも 読んでチョ!! ヘ(__ヘ)☆\(^^;)

 『カラダとココロを癒す☆花のある暮らし日常の中にこそ』
  ↑↑↑ (メールアドレスを入力) 登録ボタン クリックで 簡単登録 ↑↑↑





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月27日 03時04分32秒
コメント(2) | コメントを書く
[がぞ~ん♪] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.