叶う此処露!

2011/10/10(月)02:02

花のある暮らし 生けとし活けるもの♪ 閑静な道のり

ベトナムを楽しむ(15)

聞くところによるとトイチの小母ちゃんが来週からベトナム旅行をするらスィ 小母ちゃん曰く ベトナムは暑いんかぃな? 答えて曰く ベトナムは日本より ずっと長いんゃ北と南じゃ全然気温が違う 今日も暑いのか寒いのか判りにくい御天気だったねん。 お気楽カレンダーの本日のお言葉 挨拶をする、 聞かれたことには答える、 自分からは何も言わない、 対人関係 それでかまへんのやで http://www.vietnamairlines.com/wps/portal/vn/welcome/ より ホーチミン・ニャチャン間 片道 855000 don 最大6席まで予約可能 国際線の格安チケットは 関空・ホーチミン間 往復 40000 円 次ぎは 旅行会社の組む ツア調べだニョ・・・(○`。 ´○)ボソッ (´ゝ∀・`)ノさて 本日の花の名調べのお時間ざます。 スマホが便利だ ってニュースで言ってたけんど いまいち 愛フォンとの違いが判らぬ 私σ(o^_^o)たらやん ヒメフウロソウの名前でお店に見られますが 実際のヒメフウロソウとは 違う植物だソォな。。。茎は横に広がり 春~秋まで 小さな花が咲く エロディウム(ヴァリアビレ) フウロソウ科 宿根草 http://mimosa-no7.cocolog-nifty.com/blog/2006/10/post_83a3.html より 何件かは 別名として エロディウム、ヴァリアビレとしていて 姫フウロソウと名付けられていますが、フウロソウの仲間ではありません。 ヨーロッパ南西部が原産のレイカルディ種とコルシクム種との種間交雑種で 開花期に、小花を咲かせ、花には奇麗な脈が入り、魅力的です。 と教えてくれててフウロソウ科オランダフウロソウ(エロディウム)属らしい 花色も 一重ピンク 一重白 一重赤 白八重 ピンク八重 大輪ピンク八重 とございました。 右 メキシコハナヤナギ(めきしこ花柳) ミソハギ科 2段目左 やっと秋らしいお花と出逢いました。。。コスモス ちなみに 花弁が筒状になっている貝咲きコスモスというのもあるらしいから また キョロキョロしたいと思いますです。はい! (^▽^) 右は 春の花らしいが 別名:オオイワギリソウ(大岩桐草)の グロキシニア イワタバコ科 3段目左 縦に2枚 ガザニアでつ!   右は夏の花だと思ってたけんど 四季咲きのヘメロカリスのヨォ♪ ノカンゾウ(野萓草)などの仲間だとか。 ラストは ちょっとピンぼけのメランポジューム 此方も夏の花でつ! (´ゝ∀・`)ノでは 本日の花のある暮らしの中から 此の侭じゃ終われない! 聞くところによるとトイチの小母ちゃんが来週からベトナム旅行をするらスィ 道端の花の名を調べる楽しみを見つけた私σ(o^_^o)たらやんに出来ること♪ ~blog 1000 flowers ~ 被災地の方に、祈りを込めて 【顔晴れ!>自分】 日 常 何でもない日常にこそ 幸せがあり遊びがあり楽しくもあり 其処に至福の時が流れているから 魔法の言葉を発するんだロォ♪ 追伸 最後までお読みいただき ありがとうございました。 我がしょぼいメルマガにて 随時【本日の癒しの一曲】【介護と健康に関する 私σ(o^_^o)の情報】【皆さまからいただいたお役立ち情報】を書いております。  ■皆さまに笑顔あふれる毎日を送っていただく為にお届けするマガジン■  我がしょぼいメルマガも 読んでチョ! ヘ(__ヘ)☆\(^^;)  『カラダとココロを癒す☆花のある暮らし日常の中にこそ』   ↑↑↑ (メールアドレスを入力) 登録ボタン クリックで 簡単登録 ↑↑↑

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る