364827 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

叶う此処露!

叶う此処露!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014年11月01日
XML
カテゴリ:うんちくチクチク
11月に入り 今年も いよいよ残り少なくなってきました。
街路樹の葉も色を変え、
街の雰囲気も少しずつ 晩秋の装いに変化していきます。

季節は次々巡り、あっという間に時が過ぎ去っていくようです。
時に流されず、今を大切に、しっかりと日々を送りたいものですね。

昨日は上弦の月 一昨日七時半 其れは其れは綺麗に発色する幻日。
宇宙の不思議に見守られながら きっと好いことがあるんだろなぁ♪




素直に自分を受け入れることができず、苦しい思いをしていませんか。
人間関係をよりよいものへと変えてゆく為の手助けとなれますよう♪

月に一度 二時間程度ですが リハビリデイサービス エーデルで
どなた様でもご利用いただけますよぉ 「ゆるゆる会」をしています。

先月は 新川の四度目の入退院と重なり 何も準備せず
エーデルの観葉植物について ご近所さんから教えていただきました。
ありがとうございます。。。で 調べ直して ↓↓↓

【ドラセナの増やし方】
さし木が一番簡単な方法です。仕立て直しの際切り戻した茎を
新芽の付いているものは 10cm程度の長さに、
途中の葉のついていない茎は 5cmの長さに切って川砂に挿します。
乾かさないように日陰で管理すると1ヶ月くらいで芽が出てくるので、
その後は ひとつずつ鉢に植え替えて管理します。


別名:ソバカスソウ(そばかす草) ヒポエステスが徒長しまくり(^^ゞ
挿し木
長さ6cmぐらいで数節分の挿し穂を用意します。下の節の葉を取り、
下の節が土に埋まるように挿します。時期は気温が高ければ いつでも
行えますが、5月から6月頃、秋の9月頃に行うのが理想的です。
種まきして庭植えしているものは、秋に挿し木して苗を作り越冬させ、
来シーズン植えつけてもよいと思います。


今日 発根促進剤のルートンと切り口・接木跡の保護剤カルスメイト
そのまま挿木 発根すれば土に埋めるロックウール ブロック 60ピース
支柱に止めるビニールタイ、枝張りを変えるための盆栽用アルミ線等購入。

明日から ごそごそ ワクワク どきどき でございます。他 クロトン
エバーフレッシュ アキランサスとも遊んで活きたい と思ふ。



昨日アップしたネックレスは エネルギーバランスが診れる
皐月先生が整えてくださり ラピスラズリは邪気を退けるパワーをもち
外部からの邪気だけでなく自身の心の邪念も退けるといわれます。

怒りや嫉妬などを払いのけ、危険を回避してくれます。
心にある誤った考え方を正し、判断力を高めるため、進むべき道に
迷った時などに身につけると良いでしょう。

目先の結果だけではなく、自分にとって正しい方向への前進を促して
くれ その結果、最高の幸運を呼び寄せることになるでしょう。

『第三の目』のチャクラを刺激し、直観力と創造力を高めるため
企画力が欲しい人やクリエイターにはもってこいの石ともいわれています。

さまざまなパワーをもつとされるラピスラズリですが、ひとつ大きな特徴を
もっています。ラピスは、、、

目先の幸福だけを運んでくるだけではありません。持ち主が 本当の意味で
成長できるように、試練をあたえることがあるのです。それぞれの人がもつ
越えなくてはならないこと(カルマ)を いちはやく感づかせ
魂のレベルを高めるサポートをしてくれるといわれています。(●^o^●)

水遣りは ただ水分を与えているに非ず
根が抱え込んでいる手放した方が好い空気を水で押し流すそぉな。

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年11月01日 16時10分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[うんちくチクチク] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.