364821 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

叶う此処露!

叶う此処露!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015年03月04日
XML
カテゴリ:言葉遊び
一重のストック

八重苗は、一重苗よりも発芽が早く大きい。また、
子葉が大きくて淡緑色のものが八重苗の可能性が高い。
八重鑑別は、生育に応じて3回行い、
八重率を高めることが重要である。


春を告げる花 ストック 和名:アラセイトウ
オオアラセイトウと言われる 紫花菜
別名のショカツサイ(諸葛采)は中国の呼び名
ともに 「十字架植物」です。


此間 花の名を思い出せなかったオレンジ色の四弁花は
一重のストックでございます。
八重も気持ち好いけど 一重も捨てたものじゃなく
鑑別されて間引かれるのは あまり腑に落ちていきません。




今々感じて居る違和感を大切にしたい と思ふ今日この頃です。
葡萄色の一重のストックをアップしたいところだけれど
椿の写真が沢山あるから しばらくは其れかな♪


【今日の学び】

私の最初の旦那は、余命一か月と言われて 五年 頑張りました。
その後 十年近く 私が苦しみました。

最初の旦那を光の国へ送り出し お別れできたのは つい此間。
彼是 四半世紀 掛かってます。

苦しいまま 悲しいまま それを「思うまま」に変えるのです。
大事なのは
苦しんでいることや悲しんでいることを 否定しない こと。

其処から 変わって 生けるようになるのだから 不思議です。




月末月始の事務と引越し手続きが まだ片づきません。(^^ゞ
焦っても仕方ないし 不安も頭を過ぎります。

大事なことは そんな自分を 許し 認めていくのです。
そして 思うまま 感じて居るままを 呼吸を静めて
ゆっくり 掃き出すように 息を抜いて 生きま~す。


そうです。。。 そぉそぉ♪

息は吐き出すのですが 抜いていく感じが できるようになると
自然と 肩の力も抜けて 生きま~す♪

息は、意気に通じています。
また 息と言う字は、、、 自ずと心に乗っかって
自らを運ぶように たったかたったか 足跡を残しながら
右から左へと走っているように 今日の私には見えます。

なので.... 息を切らしながら走るのではなく
一歩 また一歩と歩めば 好いんだ。

右から左に行くってことは
与えてきた自分から受け取る自分へと変わりつつあることを
教え導いてくれているのです。


ありがとう ♡ ありがとう ♡ ありがとう ♡ ありがとう



本日アップするのは 2月24日撮影 拙者 椿と申す です。

追うものは 追い払えば好いんだ と思ふ今日この頃。
責任等 負うものは どんどこ 肩から降ろせば好いのです。

降ろすと聞いて、、、
看板を下ろす思考は あっちへ ぽいっ と解放しま~す。

よりクリアに 自分がしたいことが見えてきます。
そして どんな自分も許し 認めて 初めて
癒され始めている自分を再認識しています。

引越し前のエーデルのイメージは、椿の葉っぱでした。
今度の新エーデルは、房成りの葡萄の皮色です。

 3-5
 3-5 posted by (C)たらやん



私は、リハビリデイサービス エーデルで
月読尊(ツキヨミノミコト)●千弗鈴♪(センダラリン)として
月のリズムで楽に暮らす♪メンタルトレーニングをしています。

ご質問等があれば、フェイスブックで
 「終わりは始まりの始まり」というページを立ち上げました。
よろしければ そちらへ どうぞ♪






追伸
自分が成功したいと思っている具体的なイメージは出来ますか。

あなたは そんな具体的で明確な目標を持たなければなりません。

そのためには、、、 毎晩 寝る前に、
これらの目標について 考えてみてください。
これらをどう実現するか、はっきりとイメージしてください。

ここまで読まれた あなたの これからの数日は
あなた自信の幸運、幸せを左右します。
集中して、目標を見失わないでください。
あなたも ついに 幸福の人となるのです。

忘れないで、自分を信じてください。
あなたの潜在能力をもっと信じてください。
そうするためにも、このブログの指示に従ってください。
あなたなら 受け取れます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年03月05日 03時41分53秒
コメント(0) | コメントを書く
[言葉遊び] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.