mameta*日記

2015/08/11(火)00:11

鳴子・オニコウベ・岩出山と、やきものフェア。

お出掛け(159)

3連休2日目の7月19日は、オニコウベスキー場で毎年夏に開催しているかぶとむしふれあいの森へ、出掛けました。 お昼は、途中の鳴子温泉で。 『銀の匙』という洋食屋さんで食べました。 建物が古くて見た目はイマイチですが、美味しかったです。 ひとりで切り盛りされているようなので、タイミングによっては待ち時間が長くなりそうですが^^; 車を停めた湯めぐり駐車場には足湯があったので、娘と2人で利用しました。 暑い1日だったけど、疲れが取れました。 鳴子温泉で見掛けた電話ボックスが、鳴子こけしでした^^ オニコウベスキー場に着くと、テレキャビン待ちの行列が出来ていたので、最初に世界の昆虫展示館を観覧。 そのあとはゴーカート、2人乗り自転車などで遊び、空いてきたテレキャビンに乗って頂上のかぶとむし自然観察園へ。 頂上からの眺め。 下は暑いのに、頂上は涼しくて肌寒いくらいでした。 奥にあるのがかぶとむし自然観察園です。 自由にかぶとむしに触ることができます。 たんぽぽのような黄色い花が、いっぱい咲いてました。 帰りに、ずっと行きたかった岩出山の英国茶房『森栖』へ寄りました。 周りに民家のない、自然いっぱいの場所にあります。 遅い時間だったのもあり、ケーキ類はあまり残っていませんでした。 私はスコーンとセットのクリームティを頼みました。 手づくりのスコーンも、頼んだフレーバーティもとても美味しかったです。 自宅用にも買って帰りました。 娘はお店がとても気に入ったようで、「明日また来よう~」と言ってました^^ ・・・気軽に来れる場所ではないので明日は無理だけど、今度はもっと早い時間に来て、プレミアムティーセットを頼んでみたいなぁと思いました。 ゆったりとした時間が流れていて、とても居心地のいいお店です。 私は毎日慌ただしく過ごしているので、のんびりするのも大切だなぁと思いました。 * * * * * 連休最終日は、くろすろーどのオーナーさんから招待券をいただいていたので、夢メッセで開催されていたやきものフェアへ、行ってみました。 会場には、焼き物の他、かごや民芸品、家具なども。 フードコートも充実してました。 会場をひと通り見て、福岡から出店されていたYUMETOURAKUというお店で、ドット柄の豆皿を購入。 箸置きにもできる豆皿に弱いです^^; そのあとは村田の新窯パン麦家へ行って、朝食用のパンを買いました。 行きたかった場所に行くことができ、充実した3連休となりました♪ よろしければ応援クリックお願いします♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る