太郎の辞書

2021/08/12(木)07:04

誰でもできるお得に買い物をする方法

お金・ポイ活・節約・資産運用(64)

節約は多くの方が意識されていると思います。 もちろん、お金の悩みから解放されるには節約以外にもポイ活や資産運用など色々ありますが、今回はほぼ節約と言ってもいいかもしれませんが、お得に買い物をする方法について紹介していきたいと思います。 ちなみに、今回はなるべく不要な物を買わないようにするという視点ではなく、買うことを前提とした上で、お得に買い物ができる方法という視点で見ていきます! ●ファミマでお得にお買い物 ファミマでお得に買い物をする方法としては、まずファミペイのアプリを利用し、クーポンをもらったり、今であれば楽天カードと提携させることで、水曜と土曜に買い物したらポイント2倍というキャンペーンがあります。 また、ファミマのサイトを見ると、あるAというジュースを買うとBというジュースの無料引換券がもらえるなどの情報もあるので、チェックしておくとお得に買い物ができますね! ●ローソン こちらはファミマと似ていますが、ローソンアプリを利用することで、クーポンを獲得できたりしますね。稀にコーヒー無料引換券などのクーポンもあるので、チェックはしておかないといけません。 また、ポイントカードで言うとPontaカードですね! ポイントカードのキャンペーンなどもあるみたいなので、お得にポイントも貯めれそうですね! ●マグドナルド マクドナルドに関しては、それほど説明はいらないかもしれませんね。クーポンによってセットや単品が安くなります。 僕個人もそうですが、マクドナルドは週一ぐらいで利用するので、必ずクーポンをチェックしてお得に買えるようにしています。 ●ウェル活 こちらに関しては、ポイ活の内容に重なりますが、ウェルシアグループの店舗で毎月20日にTポイントが通常時の1.5倍分使えるという時があります。主に薬局などになるかと思いますが、日頃から貯めていたTポイント分以上の買い物ができるので、こちらを実践されている主婦の方は多いと思います! ●まとめ 今回は誰でもできるお得に買い物をする方法について紹介しました。内容をまとめると、ポイントとクーポンを上手く使うことが鍵になってきそうですね。 節約という意識が強すぎると、どこか我慢をしないといけない感じがするのでしんどく感じますが、ポイ活やクーポンなどであれば楽しんで続けられそうですね!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る