045773 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

太郎の辞書

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

太郎3210

太郎3210

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

太郎3210@ Re[1]:コーヒーは体に良いのか?(08/21) Happness-Kouhukuさんへ コメントありがと…
Happness-Kouhuku@ Re:コーヒーは体に良いのか?(08/21) ROOMから来ました。 楽しいブログですね(*…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.06.06
XML
カテゴリ:自己成長
今まで経験してきたことや現在持っている考えを他のことに使えないかと考えたり、今直面している問題に活かすことはできないかというような考え方は重要です。
そういった考え方を転用や応用と言ったりしますが、この思考の癖が身に付いてくると問題解決能力の向上や新たな発想に活かすことができるのではないかと感じています。

今回はその転用や応用に関してまとめていくのですが、この考えに行き着いたのはある本のおかげではあるので、感謝の意味も込めてリンクを貼っておきます。↓


色々学ぶことができる本なので、ぜひお勧めです!

転用とは?
転用とは、本来の目的を他に変えて使用することという意味とのことです。
具体的に僕個人の経験でいうと、エクセルを勉強していた時に持っていた考え方として、関数を全て覚えておく必要はなく、こういうのがしたいというデザインができていれば、あとは調べればいいという考えを持っていました。
この考え方を他のことに転用した例として、自分がどのような人間になりたいかさえデザインできれば、あとは本や動画などで調べて、色々チャレンジしていけばいいという風に使いました。
もちろん、この考え方は独自的ではありますが、このようにある事柄を他に転用できないかと考えることは常にやっています。

応用とは?
応用とは、理論や知識を実際の事例や分野、事柄に当てはめて使うことという意味のようです。
こちらに関しては理解しやすいとは思いますが、基礎的な公式などを使った応用問題というふうに学生の時に学んだ方も多いと思います。
本などで学んだ心理学を実際に友人や仕事場の人、取引先の人にそのテクニックを使ってみるというようなものになるため、知らず知らずのうちに誰もが経験していることかと思います。

転用と応用を使ってアウトプットしていく
自己学習や独学において、インプットだけではなくアウトプットの重要性は色々な本にも書かれていますし、職場とかでも言われることも多いと思います。
現在学んでいることをそのままアウトプットすることはもちろん重要ですが、他のことに使えないか、レベルの高いところで使えないかなど、普通にアウトプットする以上のことを意識していけば、成長速度も速くなりますし、幅も広がります。
それに普通にアウトプットすることは当たり前という風になっていくため、当たり前の基準が上がります。

最後に
今回は転用と応用に関してまとめてみました。
インプットしたことや過去に経験したことを1のままにするのではなく、10やAといったように変化、進化などを意識していくことも大切です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.06.06 08:00:10
コメント(0) | コメントを書く
[自己成長] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.