1849124 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

太郎英語

太郎英語

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

午前中の新宿御苑・… New! 夢 みるこさん

ヤングケアラーを支… New! karagura56さん

【ブータン】冬の都… New! nana's7さん

万博 2回目 〈3〉 New! ジゼル1043さん

鳥です ばーど白鳥さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2019年06月29日
XML
カテゴリ:文法
​​長州力の名言中の名言と言われる
俺を切れさせたら大したもんだ。
を題材に、未来を表す副詞節を学びます。

まず節というのは主語+述語がある文です。
長州力の名言では、
俺を切れさせたら の部分が副詞節となります。

実際この「俺を切れさせたら」というのは
実際にはまだ発生していない未来のことです。
この文章が未来を表す副詞節となり現在形を用います。

英語では、If he makes me angry, となります。

大したもんだ これは、彼が大したもんだ ということで
メインの文章となるので、未来形を用い
he will be something. となります。

英文法が退屈な人も、長州力の名言を使って
勉強するとぐっと理解が深まりますね。

引退セレモニーで長州選手が発した
「これからは家族の元に帰ります」
これも名言になると思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月29日 00時11分55秒
[文法] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X