【嘲笑われて叩かれる要素たっぷりなことを書いてみる】その自意識。そのサンダル。夏の終わりのわたしに告ぐ。
閲覧総数 11688
2019.12.07
|
全135件 (135件中 1-10件目) ケーキ
2007.09.13
テーマ:★お菓子★(2530)
カテゴリ:ケーキ
クラブハリエのしっとりバウムに触発され、
しっとりなパウンドケーキモードとなってしまいました。 ステラおばさんのクッキーでお馴染み、アントステラで、 気になっていたケーキを買いました。 ![]() 焼きいもと黒ごまのツートンケーキ キャラメルとパンプキンのツートンケーキ プレーン パウンド しっとりとして美味しい! 特に気に入ったのは、意外にも、焼きいもと黒ごまのツートンケーキ。 大振りで食べ応えもタップリ! また買ってしまいそうです。 友人をお茶に誘い、全部半分ずつ食べてしまいました♪ ![]()
Last updated
2007.09.13 22:20:23
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:ケーキ
一度は食べてみたいと思っていた、
憧れの、クラブハリエのバウムクーヘン 友人が、バースデイプレゼントに・・と、届けてくれました♪ 包みを開けただけで広がる、バターの良い香りにうっとり。。 ![]() いただいてみると、本当にしっとり。 バウムと言うよりもパウンドケーキのような。 それにとってもバターなんです。 私の大好きな塩スイーツな感じもあり。 有塩バターっぽい風味と香りがたまりません!! ![]() 一緒にちょっとずついただき、 夕食後にはその三倍くらいの量を独りで食してしまいました。 本当に美味しい、楽しい時間をごちそうさまでした。 しかし、さすがクラブハリエ。 私のバウム人生において、最大級のヒットでした!! バウムに興味なしの夫までもが、食べてもらうと、「美味しいね。」・・と。 ![]() 強力スポンサーを味方につけました ![]() ![]()
2007.09.08
カテゴリ:ケーキ
9月になると始まるモンブランの秋。(笑)
先週は、何はともあれの、リリエンベルグでしたが、 今週は、アトリエフランへ行きました。 もうすでに広尾のラ・プレシューズでは、 更なる値上げが始まっていたようでしたが、 今年はこちらでも・・ ![]() 和栗のモンブラン (¥420) ← (ちなみに昨年は¥399・おととしまでは¥378でした(笑) ) サクサクのメレンゲと無糖の生クリームの上に和栗のペースト。 三つの味のハーモニーが楽しめる、和栗のモンブラン。 ここ数年、ちょっぴり不発気味だったのですが、 さて、今年のお味は・・? 和栗のペーストはホクホクとして濃厚。 甘さの加減も絶妙です。 今年の出来は素晴らしい! 大好きだったあの頃のあの味に戻ったかも!? 今回の、リリエンベルグ&アトリエフランの、 今秋初モンブラン対決は、こちらに軍配でした。
2007.09.02
カテゴリ:ケーキ
コーヒーのバタークリームとラムレーズンがサンドされた、
リリエンベルグのダックワーズ(\158) その、優しいお味ながらも、しっかりとした存在感は、さすが。 ダックワーズ観が変わります。 ![]() 焼き菓子って、どんなに美味しいお店のものでも、 何となく普通となってしまいがちですが、 このダックワーズはクセになる食感。 きっとまた買ってしまいます。。
Last updated
2007.09.02 21:29:07
コメント(0) | コメントを書く
2007.09.01
カテゴリ:ケーキ
今日から9月。
待ちに待った、モンブランの季節の到来です。 早速、新百合ヶ丘までドライブ!(笑) リリエンベルグまでプチ遠征をしてきました。 ![]() モンブラン(\525) ピオーネのケーキ(\378) ナポレオンパイ(\441) ![]() ![]() ![]() 昨シーズン以来の感激のお味との、感動の再会♪ やっぱり大好きです! 我が家の秋の風物詩。 これがなくっちゃ始まりません!(笑) また今年も、いっぱい通って、いっぱい食べちゃうんでしょうね・・
Last updated
2007.09.02 06:24:45
コメント(0) | コメントを書く
2007.08.26
カテゴリ:ケーキ
久しぶりにアトリエフランのケーキを食べました。
そろそろ和栗のモンブランの季節です。。 ![]() ![]()
Last updated
2007.08.29 23:26:42
コメント(0) | コメントを書く
2007.08.17
カテゴリ:ケーキ
実家からの帰り道、ル・ジャルダンブルーの前を通りました。
久しぶりに、寄ってみようと言うことになりましたが、 私には例のごとく息子がへばりついていた為、 独りで降り立った夫の、独断と偏見チョイス。 ![]() ![]() ![]() エクレールグルマン(\262) 生クリームとカスタードクリームの2層仕上げ いちごたっぷりのエクレア パリブレストキャラメル(\210) 香ばしいアーモンドのシュー生地 カスタードクリームとキャラメル味の生クリーム仕上げ ガトーショコラ(\367) ほど良い苦味の濃厚でしっとりとしたシンプルなチョコレートケーキ タルトシトロン(\315) フランスの伝統的なレシピを使った酸味が爽やかなレモンのタルト 軽めの夕食を済ませ、いただきましたが、 もう、久しぶりに「美味しいケーキを食べた!!」 と言う感じでした。 どれもそれぞれのアイテムに一番ふさわしい絶妙なバランスに焼かれ、 何より生クリームのフレッシュで美味しいこと! コレが一番美味しかった! コレはまあ、美味しいけど普通。 ・・と言う感じではなく、どれも全てが本当に美味しかったのです! これはけっこう大変なこと。 本当に感激のお味のケーキたちでした。
Last updated
2007.08.24 13:21:40
コメント(0) | コメントを書く
2007.07.23
テーマ:取り寄せ美味しい物(78619)
カテゴリ:ケーキ
朝食後のおやつに、昨日の残りのチーズバーを食べました。
![]() 限定物のグリーンリーフバー。 中々美味しかったです。 だけど私の中の一番は、やっぱりオンジチーズバー。 夫はシンプルなチーズバーだそうです。 私にはちょっと濃厚すぎるのですが、ね。 ![]() ![]()
Last updated
2007.07.23 16:12:07
コメント(0) | コメントを書く
2007.07.22
テーマ:取り寄せ美味しい物(78619)
カテゴリ:ケーキ
嬉しいお楽しみ♪今日のお散歩帰りのお土産は・・
チーズケーキファクトリーのチーズバー4種! ![]() ![]() チーズバー オレンジチーズバー グリーンリーフバー ビリーベルバー 早速ランチ後のデザートにいただいたのは、オレンジチーズバーと、ビリーベルバー チーズの味はそのままで、それぞれのフレーバーの風味もしっかりと味わえます。 濃厚なのに、後味さっぱり。 ここのチーズバーは、本当に美味しくて大好きです。 残りの2つもとっても楽しみ♪ 特に、グリーンリーフバーは、店舗限定商品のようです。 ![]() ![]() ケーキは、あれこれ食べてみましたが、 結局、定番の、N.Y.チーズケーキが一番! 久しぶりに、食べたくなってきてしまいました。。 ![]() ![]() ![]() そう言えば、本当に10年以上も昔。まだ学生だった頃。 よく、三宿までバイキングへ出かけ、時間制限いっぱい食べまくり、 明日からこそはダイエット!・・な~んてことをよくしていましたっけ。(笑) まだあのバイキングってやっているのでしょうか?? 並んでいるケーキ、全てがチーズケーキ。 特に、チョコレートのチーズケーキとの出会いは、当時の私には衝撃でした。
Last updated
2007.07.22 14:08:51
コメント(0) | コメントを書く 全135件 (135件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|