|
カテゴリ:けん玉の技
昨日の飯田・伊那地方、どの小学校もほとんど運動会でしたね。
もう、5年連続トップを逃がしているのですよ。リレー。 三石家は代々、私をのぞいてスポーツ万能だったようで、祖父母から親戚までが応援に来て、 ウイニングランを決め、勝利の美酒を味わいたい!! と、テンション高かったでしたよ、外野は・・。 ![]() 残念・・3着でした。 ビデオ撮影の私、替えのディスクを忘れたり、よその子と間違えて撮っていたり、 散々でしたよ。 「も~~~う、あんたはけん玉のビデオしか考えてないんだから・・」 以後、気をつけます・・。 さて、本日の技は、 「遠心力」 ![]() 「けん玉の技百選」のうち、うまくできない技を練習しようと。 百の技は、こちら。 調べたところ、 [遠心力] 円運動をしている物体が受ける慣性力の1つ。円の中心から遠ざかる向きに働く力をいう。 のだそうです。 たとえば、水を入れたバケツを大車輪のように回してもこぼれない、というヤツですな。 この技、この力が働いているのでしょうか?私のは何だか違うような気がする・・。
[けん玉の技] カテゴリの最新記事
|