|
カテゴリ:けん玉の技
この時期、雪など降るはずもないのに、まだスタットレスタイヤをはいていた人がいました。
ので、本日出張サービスに出かけました。 <間違いだらけのタイヤ交換> ![]() ここ飯田地方、GSへ持っていって交換してもらうと、1個につき500円かかります。 わたしにひと声かけていただければ芋焼酎1本にて、承りますので・・。 あっ、銘柄は「桜島」でお願いします。 今日はこのあと、屋外にて練習をしました。 「扇風機」 ![]() こういうふうに手に糸をかけてくるくる回し、そのあとけんを取って「ふりけん」を決める技です。 「虎の穴」ではじめて見たのですが、そのあと独学で研究を重ねました。その結果、 ・指は、閉じるより若干開いたほうがいい。 ・手は、固定しないで何となく動かすほうがいい。 ・うまく回ったあと、けんが手の甲にぴったりつく。 あともう1つ。 手の甲にアザができる!! ほんと、誰が考えたのでしょうこの技・・。
最終更新日
2007年04月16日 00時57分17秒
コメント(0) | コメントを書く
[けん玉の技] カテゴリの最新記事
|