あたしはあたしの道をいく

2012/01/03(火)08:53

タロウのこと(続き)

親バカ日記(102)

前記事続き というわけで、色々簡単な記事を拾い読みしてるんだけど。 ネットで簡単に書かれてる範囲内では、あんま当てはまらんなー……。 不測の事態にやたら強いし。 タロウとハナコの一番の違いは、 ハナコは完璧主義で、間違いってものをしない。 タロウはアバウトで、間違えた後の対応が上手。 なのよね。 うーん……。 ちゃんとした本を読んだわけじゃないからアレだけども、違うっぽい。 私が今回、タロウのアスペルガーを疑ったのは、 タロウへの対応に苦慮してる、というのが原点。 前記事に書いたとおり、本当にタロウは自分の生活をコントロール出来てない。 学校に出かける時間が迫っていても、ボケボケしていたり。 就寝時間が迫っていても、宿題に手がつけてなかったり。 もちろん、早くしろ!の言葉は、百回くらいかけてる。 後ろに「!」の数もだんだん増えていく。 「いい加減にしろ!」の言葉もつく。 私だけじゃなく、大人が皆、イライラとしながら声をかけるのに、 全く気にするそぶりもなく、マイペース。 どうすれば、ヤツに言葉が届くのか。 どうすれば、ヤツは自分の生活をコントロール出来るのか。 もし、その理由が「障害」にあるんだとしたら、 周りがぎゃんぎゃん吠えたてても無駄、というか逆効果だよね、と。 あー…… まだまだ書こうと思ったんだけど、 チビが起きて来たので、続きはまた今度。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る