【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

ネイティブに教えてもらった英語たち

ネイティブに教えてもらった英語たち

フリーページ

カテゴリ

サイド自由欄

ランキングに参加してます
ポチっと応援お願いします!!
クリッククリック!
応援してもらえると
明日もがんばろう~~って思う
モチベーションになります
↓    ↓    ↓

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 英語学習者へ
英語学習者

ランキング

みんなの英会話奮闘記



2010.02.26
XML
テーマ:英語ブログ(114)
カテゴリ:英文法
初対面の方のお宅を訪問して トイレに行きたくなった時、なんだか言いにくい
ちょっと言いにくそうに・・・・”すみませんが、トイレをお借りしてもよろしいでしょうか”と言いたい時、英語では

****  Would I be able to use the bathroom? ****

えええええー長すぎ~~~

このwould I be able to~ は スーパー敬語らしい
初対面の人に 頼みにくい事をお願いする時なんかに使うんだって
正確に言えば  ”~してもよろしいでしょうか?”と 許可を得たい時

でたー!!お願いする時だけ敬語な 英語!!!

親しい友達なら Can I use the bathroom? でよい
でも意外と そんな仲良しでも 
Could I use the bathroom?
くらい 使ったりする
ボケとかアホとか言いあえるくらいの仲いい友達でも 頼む時だけ
”Could I ~ ? とか Could you ~ ? とか言ってくる (私はそれが好きになれない) 多分 日本文化の敬語との違いがあるからだろうなあ・・・・

could より もっと丁寧なのが would

ところで オーストラリアでは トイレのことは ふつ~に toilet  です
トイレットで慣れてる私は アメリカ英語のバスルームなんてちょっとイヤ
気取りすぎって言うか 遠まわしすぎって言うか・・・

だから つい "Oh toilete?" (ああトイレね)って聞き返してしまいます
きっとアメリカ人には ”ああ 便所ね” ってニュアンスなんだろーけど

もう一つ オージーイングリッシュでは  loo (ルー)です
かわいい!!!
"I wanna go to a loo!" トイレにいきた~~い  って タスマニアで子供が言ってたな・・・
トイレはトイレでも 外にあるトイレって感じみたいです
だから、その言葉を聞いたときも、散歩の途中でした~~




にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.02.26 13:15:38
コメント(0) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.