東播自転車1人旅

2024/04/25(木)20:26

帰りは輪行だ布引へいってQ

ミニベロ(193)

こんばんわ​ 晴天となった本日KABON号で自走し山陽新幹線新神戸駅を目指しR2を東へ。全体を撮影しまへん建物と建物の間から見える明石海峡大橋の主塔。 日本人大好きハワイとちゃいます。こんな光景を見ると必ず南国に島と言ってしまう。 須磨区で激坂に寄り道。 長田区に入りいつもならR2で三宮なんですが、変化が欲しくてR2より北の道を走り藤棚見つけちゃったので1人撮影会。いや~平日は貸し切りでストレスナッシング。 ​パープル絨毯いいね​ 新神戸駅に到着したのが自宅をスタートし2時間ちょい。 長田区から車と歩行者が少ないルートだったので以前より早く到着しました。 本命の布引の滝方面へ。 壁に着いた苔がええ雰囲気出していますな。 赤レンガ造りの布引水路橋(砂子橋)は明治時代の水道橋らしいですよ。 そして本命の布引雌滝でこの先に雄滝や布引ダムもあるのですが、自転車で来れるのはここまでで先へはトレッキングやね。それにして緑が綺麗です。 実は海外の観光客が多く撮影待ちで10分で、自分が最後だったので観光客が消えたら貸し切りで滝音を聞きました。 帰りはハーバーランドから南のルートで混雑を交わし西へ。 昭和感に浸る廃墟ビルで休憩。 オーストリッチのサドルバッグにチビリンバッグを付けてきたので輪行で加古川へ。走行距離65.83km 平均気温20度と夏日と言えば夏日でしたが個人的には丁度ええ気温でした。​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る