|
カテゴリ:ガーデニング
5月も終わりに差し掛かり‥。 バラを剪定せずにいると、きれいな花をつけなくなってしまいます。栄養が全体に行き渡るために、すぐに枯れる花をつけたり、蕾のまま咲かずに終わったりするなど、バラの成育環境に悪影響を及ぼします。 きれいなバラを咲かせるためにも本記事を参考にしながらぜひ剪定にチャレンジしてくださいね。 バラの剪定時期バラの剪定に適した時期は、夏剪定だと9月上旬頃です。この時期は、秋にきれいな花を咲かせるために行います。全体の高さの半分よりやや上につける先端の枝をきれいに整えましょう。 冬剪定に適した時期は、1月上旬〜2月下旬頃です。この時期は春にきれいな花を咲かせるために行います。全体の高さの半分より下の部分で、昨年切った枝の上で切るのが正しい剪定方法です。 なお、つるバラのみ少し早めの12~1月中旬頃に、剪定を済ませるのがポイントです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.05.23 18:56:28
コメント(0) | コメントを書く
[ガーデニング] カテゴリの最新記事
|