なばなの里 23/5/9 (旅行2日目)
旅行2日目。ゆっくり旅館で過ごし。色々考えた結果、三重県長島スパーランド。「なばなの里」へ行きました。なばなの里、料金。12/26~2023.5/31:2,500円(1,000円分 金券付)園内で使用できる金券がセット。(ベゴニアガーデンには、500円追加で見られます)園内をブラブラ散策しながらベゴニアガーデンへ兎に角晴天で気持ちの良い1日でした。日向は、少し暑かったですが日陰は涼しく。ボーッと休む事も可能でした。ベゴニアガーデン自体は、なばなの里が押している施設だけあり。素晴らしかったです。「花、花、花」のオンパレード。全てをご紹介出来ないですが‥。一部掲載しておきます。一目をついたのが‥。青い胡蝶蘭。ブルーがはえていて綺麗でした。演出も他よりわかりやすい通路正面にあり見栄えがありました。薔薇コーナーに移ると‥。色とりどりの薔薇が無数に咲いていました。深紅の薔薇が目立っていたので‥。写真を掲載しておきます。途中入場券とセットの金券(1000円)を使用して季節のアイスを食べました。メロン味で美味しかったです。昔食べたカップメロンのアイスを思い出しました。井村屋 メロンボール 18入子供の頃、ホームランバーと同じくらい好きでした。最後にネモフィラのコーナーへ一面の青い絨毯。晴天の青とマッチしていました。送料無料 ネモフィラ 簡単パック 2袋セット 水をやるだけ かんたん 花が咲く ガーデニング 青い花家でも育てられるようです。気になる方は、試してみてください。初めてなばなの里に行きましたがまた再度訪問してみたいです。その時は、夜のライトアップも見てみたいです。https://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/気になる方は、ホームページをご確認下さい。