利尻山荘花りしりの中の人の話

2007/03/09(金)21:20

お手軽豚丼と松前やきそば

変態フードチャレンジャーシリーズ(32)

 今日もいつもと変わらずゆる~い1日を送っておりました。 わざわざ出かける事なくうちの裏で撮った利尻富士 そんなもんだから今日の夕食は簡単お手軽で済ませました。 自分で作ってみたら案外おいしかったので レシピを公開します! (画像は無我夢中で食べたのでありません!) お手軽豚丼 材料(たぶん1人前)  豚肉  薄切りロース肉 4枚程度      (バラ肉、コマ切れ肉でも ウマ~!) タレ  醤油  大さじ 3 濃縮だし醤油 適量  砂糖  大さじ 3    みりん 大さじ 1程度  水  適量  洋がらし 適量(チューブのやつが適当ですが          なければ納豆のパックの中に入っているのでもOK) 作り方  1、フライパンに醤油・だし醤油・砂糖・みりん・水を入れて    軽く混ぜながら煮てタレを作ります。  2、一旦煮たタレを器に入れておく  3、フライパンで豚肉を炒める    (脂身に焦げ目ができればなおウマ~!)  4、いい焼き加減になったらタレを絡め    煮詰まるまで炒める。  5、どんぶりにご飯を盛り肉をのせて    洋がらしを好みでかければ完成! 最終的にタレが煮詰まって濃い味になりますが ちょっとしたスタミナを付けたい時はちょうどいいと思います! あと、タレが甘く感じると思いますがこれは砂糖の量を 変えて好みの味にしましょう!  それと後日レポート予定でした「松前やきそば」なのですが おいら、すっかり忘れてしまい昼に食べちゃいました!   肝心の味のほうなのですが普通の焼きそばの味に慣れてる人でしたら あまりオススメできません! むしろラーメンの麺にだしのきいたタレと 松前漬風の具が乗った汁なし麺と言ったほうが妥当でしょう! 最後にかけるわかめパウダーで粘りを出す手法で けっこう松前漬感覚が味わえますし タレの味も案外おいしいので 松前漬大好き人間のおいらは美味しく感じましたよ! 多分、全国のサークルKサンクスに売っていると思いますので 興味のあるお方は試してみてはいかがでしょうか?  今日の話のネタ(豚丼と焼きそばと松前漬特集)      

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る