利尻山荘花りしりの中の人の話

2012/01/17(火)02:41

トラック野郎熱風5000キロへの道~簾~

模型制作記(215)

 まいどイブニングですぅ~!!! さて、昨日の続きです。 【Joshinは平成20/22年度製品安全対策優良企業 連続受賞・プライバシーマーク取得企業】送料0 ★1/32 トラック野郎 No.02 一番星 熱風5000キロ【49167】 【税込】 アオシマ [ABK 49167 トラックヤロウ ネップウ5000キロ]【返品種別B】【送料無料】【smtb-k】【w2】 で、キットの内装はある程度再現されておりますが どうも気になる部分がありまして まあこれですがね! キットの状態の簾デカール posted by (C)アレックス・パター コレは何かといいますと キャブ(運転台)内部の運転席と ベッドスペースを分けるパーテーション部分が 10作目は襖なのですがこの9作目では 公開時期が夏だったせいかはわかりませんが 簾と風通しの良い引き戸で仕切られてたのですよ。 で、キットのほうもそれを再現するってことで デカールでの再現となったのでありますが さすがに立体感に乏しいので 小一時間考えてこんな事をしてみたのですな!!! 簾制作 posted by (C)アレックス・パター ある程度のサイズに切り出した 伸ばしランナーで作った極細のプラ棒を用いて 簾を作ってみることとしました。 作りかたはと言いますと テープでベースを作り そこにチマチマと伸ばしランナーを並べて 最後にタミヤセメントを塗って完成ですが これが結構時間のかかる作業でして これだけで1時間半ほどの時間を要しました。 また補強のために薄手のプラの短冊を 裏側に貼ると良いと思います。 そのまま剥がすと瓦解するおそれがあるし ベッド窓は絵柄で覆わされるので目立ちません。 明日は引き戸のほうを何とかします。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る