利尻山荘花りしりの中の人の話

2014/01/12(日)01:58

シャーシ補機類に使えそうなネタを探したぞ!

模型制作記(215)

 まいどイブニングですっ(`・ω・´)ゞキリッ!!! さて、昨日の続きです! シャーシ補機類のうちエアタンクはコレを使うこととします。 エアタンク製作用の素材? posted by (C)アレックス・パター 従来の2軸トラクタにデフォルトで付いてるタンクですが 何故か互い違いになってるのでそのまま使えません! なので、切り離してみました! 切り離す posted by (C)アレックス・パター まあコレを削ってのっぺらぼう状態にして それからプラ材等で手を加えて日野HH用に化かします! で、バッテリーケースですが バッテリー箱の下部 posted by (C)アレックス・パター まあダンプ用の下部をベースにしまして スケールトラックス10にベッドレスの前期型HEが 特集で載ってたのでそれを参考にでっち上げていくとします。 【送料無料】スケールトラックス(vol.10) 燃料タンクはダンプ用のを使うとして あと、キャブの後ろにあるインテークは なんか使える部品がないかと色々と漁ってたら 使えそうなジャンク部品 posted by (C)アレックス・パター バリューデコトラとかについてる4t車用のが タンク含めてちょうど良さそうでして それ以外も何かと使えそうなので確保しときます! まあシャーシ補機類は目処が付いたとして あとはシャーシ本体とかリアフェンダーとかも追々考えるとします!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る