利尻山荘花りしりの中の人の話

2014/01/29(水)02:15

6年近くぶりの逆スラントへの道~フロント足回りをいじる~

模型制作記(215)

 まいどイブニングですっ(`・ω・´)ゞキリッ!!! さて、当宿の送迎車両故障ネタで書きそびれてた このネタを書くとします。 で、日野HH前期型はさっぱり進んでないのですが それ以上に6年近く放置しているコレがありまして。 放置してた組立途中のアオシマ製 日野ZMダンプトラック その1 posted by (C)アレックス・パター 日野ZM前期型ダンプトラックですな! キャブの取り付け位置を変えたり荷台の形状を 当時ものっぽくしたりしてモデファイしてたのですがね。 で、リアフェンダーなのですが当初いにしえのタンクローリーに付いてた 丸いフェンダーを改造して使う予定だったのですが 放置してる間に一番星號や新金型版ふそうFUに付いてきた 不要パーツのフェンダーを使うとします! ちなみにこのフェンダーなのですがノーマルのFUでも使わないので いわゆる謎パーツだったのですが春先に出る 大型新金型アイテムのT951に使うということが判明しました! トレッド幅が広く感じたのでそこを修正してみました。 放置してた組立途中のアオシマ製 日野ZMダンプトラック その2 posted by (C)アレックス・パター またそのまま組むとどうもネガキャンっぽくなるので 色々いじってポジキャンになるように修正してます。 ちなみにホイール部の軸受けを削って トレッド幅を縮めたのですな! トレッド幅短縮のタネ明かし posted by (C)アレックス・パター まあこんな感じです。 さて、これでシャーシ周りで残る部品はサイドバンパーと バッテリーケースとエアータンクの工作なので これはHH前期型と並行して作業するとします。 さて、当宿の送迎車両ですが 後継車種も大方決まりまして先方からの見積もりを見て 最終決定となる運びになったらしいのですが 予めトヨタのホームページにてオンライン見積りが できるので試しにやってみました。 次期送迎車両の仮見積もり その1 posted by (C)アレックス・パター 次期送迎車両の仮見積もり その2 posted by (C)アレックス・パター 次期送迎車両の仮見積もり その3 posted by (C)アレックス・パター ちなみにもうひとつの候補であったNV350キャラバンや 14人乗りのハイエースはオンライン見積り対象外っぽいので 出来ませんでした! まあ装備面でオプションのLEDヘッドライトと オートスライドドア付きは外せないのですなぁ~! あとはデフォルトの装備で充分なのですよ。 まあこれも随時報告するとします。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る