|
テーマ:東京 / 江戸(1159)
カテゴリ:登山・旅行
駒込にある東洋文庫。三菱商事の優待で傘下の施設の入場券がついてきますが、今回は東洋文庫の券がついてました。期限はまだ先ですがコロナ禍の第6波とか来てまたなかなか移動しづらい時期が来るとあれなのでお出かけしてきました。
東洋文庫はアジア地域についての学問「東洋学」の研究図書館として設立され蔵書は100万冊とか。ここにしかないものもたくさんありそうですね。 チベット仏教の資料も ![]() 日本の資料も ![]() 他にもたくさんの資料がありました。 帰りに図録を見てみると、面白そうなものが。 大清帝国展の図録。 中華国恥地図もありましたが、書籍で出ていたのと違い、清朝の版図のみで朝貢国は入ってませんでした。清朝の版図はかなり広いですが、外征という侵略戦争で拡げた領土ですよね、これって。 ![]()
最終更新日
2021.11.21 10:12:47
コメント(0) | コメントを書く
[登山・旅行] カテゴリの最新記事
|