2615397 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おっさんの優待投資+αのページ

おっさんの優待投資+αのページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

yokohamatarou2001

yokohamatarou2001

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

【中部地方】地元密… わくわく303さん

【2月運用成績】-6… かぶ1000さん

減らないお財布を持… toms2121さん

コメント新着

yokohamatarou2001@ Re[1]:新年あけましておめでとうございます。(01/01) mkd5569さんへ 遅くなりすみません、あけ…
終末の預言@ 終末の預言 ルカによる福音書 21章 …
mkd5569@ Re:新年あけましておめでとうございます。(01/01) こんばんは 新年おめでとうございます な…
yokohamatarou2001@ Re[1]:マクドナルドで月見バーガー食べてみた(10/06) mkd5569さんへ こんばんは。いつもはサム…

フリーページ

ニューストピックス

2025.02.08
XML
テーマ:読書(9073)
カテゴリ:読書


中国経済の特徴にある殺到する経済というもの。これは猫も杓子もと特定分野に企業が殺到してるのはかなり昔から行われてるが、その代償としての環境汚染や品質が悪い製品の氾濫、補助金の詐取横行というネガティブ要因が大き過ぎるものだと思っていたが、そういう有象無象の屍の中から強者が生まれるという考え方、それはいつまでも有効なのだろうか?と買って数ヶ月でフッ壊れた中国製の洗濯機を見ながら思う次第。



ピークアウトする中国 「殺到する経済」と「合理的バブル」の限界 (文春新書) [ 梶谷 懐 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.08 10:34:22
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X