063501 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

はんどめいど たったかはうす 

はんどめいど たったかはうす 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

たったかはうす

たったかはうす

Category

Freepage List

2008年01月04日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 あけましておめでとうございます。

 

またもや一月ぶりの更新となってしまいました。
年頭に「今年は2週間に1回のUP」を目標に掲げました。

う~、いつまで続くか・・・


久しぶりに自分のページを見たら、出会い系の書き込みだらけ!
ある意味『自業自得』なわけね・・・
と、一応反省してます。

 

 昨夏以来、どうしちゃったの?という程の『引きこもり生活』と『何もしたく無い病』にかかっています。かなりヤバイ。

 『何もしたく無い病』は、『何もしなくても平気病』に進化し、昨年末には大掃除もせずに平気で居られるほどに成長しました。(誰も誉めていないって!)
 お菓子やパンも、たま~に作るけれど、もう面倒で・・・

 スポンジを焼いてもそのまま。スポンジは固くなっちゃうし、苺は痛みクリームは消費期限を過ぎてしまう、などという事は日常茶飯事。
 だからお菓子はパウンド型ばかり。フィナンシェの生地をマルグリット型でまとめて一つに焼くと美味しいし・・・
 パンも分割が面倒で、例えば15個分を一つにまとめた巨大メロンパン等が得意になってしまいました。

 パンの打開策として、食パン型2斤用を購入。
 やっぱり2斤ともなると大きい~!

 

 以前、私は手編みのお免状が出せる、と告白しました。
 これをばらして良いのかしら?と思いつつ。

 数十年前の事なのですが、

 『手編み講師』という資格のお免状も発行できるのですが、当時でその試験だかお免状だかの認定料が2万円。
そしてお免状発行についての説明に『1万円だけを協会へ送っていただき1万円は先生のお手元に』だって!
 講師になるまでには、初級、中級、上級、そして講師と来るわけだし・・・

 そういえば、10年くらい前、おばさまコーラスがどこかの大会(?)に出る時だけ、時々伴奏をしていました。本番前の練習にも付き合って事前から一緒に練習はしているとは言え、それも含め1回1~3万くらい頂いていました。それよりもおばさま達なので、お食事だけはふんだんに与えてもらった。そのコーラスの指導をしている先生がちょっとしたステージを持ったときの伴奏はその倍以上のギャラをいただいてしまいました。が・・・私もイショウの用意があり、結局収支はマイナスだった。

 

 と、遠い昔の思い出話を、新年早々からしてしまった。

 ギェ~~!!!これってマズイ兆候???

 

 今年もよろしくお願いいたします。

 

           たったかはうす

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年01月05日 00時31分13秒
コメント(16) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.