2006/01/22(日)22:43
気にくわねぇな(-_-メ)
センター試験の結果速報が出たので。
早速採点してみた。
昨日の文系科目は、悔しいことにほぼ7割打者だった。けっこー難しかったのダ。
だから、今日の理系科目はせめて5割は取りたい!と思って臨んだのだったオイラ。
数学はトンデモな計算間違いをして、ヲイヲイどーすんだよぉ~(T△T)の4割打者に…思いっきり脱力ぅ_| ̄|○
しかし。。。
理科(生物・化学)は、解いてる時から『え?こんなに簡単でいーの?』って逆に心配になるテストだったけど。
化学は6割、生物8割って!!
異常だよ?
難し目の模試しか受けてないって事はあるけれど、毎回3割か4割打者だったんだもん、オイラ。
それが生物8割なんて…あり得ない!!!
他の科目が模試と大差ない結果だっただけに、余計に今回のテストの信頼性が疑わしいぜ。
リスニングの不具合や、試験中に携帯の着信音を鳴らしちゃった九大教員もさることながら、今年度のセンター試験に関しては、科目毎の難易度の差の大きさが問題となるのではないかと思われる。
物理については知らないけど、新課程になって切り替えの初年度とはいえ、生物と化学の得点は他科目とは明らかにハズレ値が出ると予測できるからだ。
データがオイラだけだったら騒ぐことじゃないけど、多くの受験生が感じてるはずだよ。
ひょっとしたら、同じ科目でもどの範囲を選択するかによっても得点に大きく差が出るかも知んない。
同じ科目の選択範囲の違いによって得点に大きな差が出た場合、一律に設けた合格基準で評価するのは明らかに間違っているのだがね。
さて。その様なデータの歪みが出るであろうテスト構成を、どーやって説明すんだ?
ゆとり教育を盲目的に推進し、計算も出来なきゃ漢字を読めない&書けない、そして勉強だけでなく多くの事柄に対してやる気を起こさない、学校に行きたがらない、楽してサボる事を平然と希望するような児童生徒を作り出した文部科学省よっ(怒)
高得点だったのが逆に気持ち悪くて仕方がなくて、書いてみたよ(´・ω・`)