099250 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

中年よ神話になれ~

中年よ神話になれ~

おっさんと車


私は車が好きです。
20代の大半は車とレースに費やしました。
私が初めて買った車はだるまセリカ(TA22)です。
大学生の時バイトして買いました。
近所のにーちゃんが乗っていますが今みてもかっこええなーと思います。
それからスプリンタートレノ仕様、セレステ、初代RX-7、MR2、ソアラ、マイティーボーイなどに乗り今はロードスターに乗っています。
この車も私的には最高です。もちろん他の車にもそれぞれ思い出はありますが。
今のところ20年落ちになるまで乗ろうと思っています。


私にとって理想の車の条件とは・・

その1・車中が1トン以下が理想
私が所有した車のほとんどが1トン以下でライトウェイトスポーツという言葉が大好きである。
その2・エンジンは1600、4気筒、DOHC、NAがいい
それも非力で大排気量車やハイパワー車に加速や最高速で歯が立たないほうがいい。
サーキットの狼で風吹裕也がロータスヨーロッパで長い直線で離されながらワインディングに入ると一気に差を詰めるのをわくわくしながら読んだものである。
その3・FR、またはミッドシップでミッションは当然マニュアルがいい
FFもそんなに悪くないがイメージとして後輪駆動のほうがいい。またATは楽は楽ですけどねー。私には合いません。
その4・2人乗りの方がいい
実際問題として実用性のある車が必要だと思うが2シーターの魅力は捨て難い。一時マイティーボーイをロードスターと一緒に所有し2人乗りの車を2台持つダンディズムに酔いしれていたが当時の彼女にはアホ扱いされて逃げられた。
ということで私に取ってロードスターはほぼ理想に近い車である。
もう9年になるがまったく厭きない。
そのスタイル、ハンドリングなどいまだにわくわくさせてくれる。
オープンというのもいい。買った当初バブルの余韻に浸っていた時代であるがよくオープンにして下心バリバリでおねーちゃんを乗せたものである。
欲を言えばせめて4AGくらいのエンジンフィールがあればいいのだが・・・
ただそろそろあちこちて手をいれなければならない状況になってはいる。
他に欲しい車と言えばサーキットの狼で育った世代だからロータスという響きは特別である。
エリーゼ、エラン、ヨーロッパ、エスプリは好きだ。
その他、ディーノやストラトス、スーパー7なども。
私はマツダファンでもあるのでRX7それからAZ-1は一度手に入れてみたい。
あとホンダ、S200やNSX、FFであるが今は亡きCRーXなんかもいいなと思う。
しかしロードスターを手放してまでということは今の所考えられない。


© Rakuten Group, Inc.
X