131547 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

にぎやか家族のはちゃめちゃ日記

にぎやか家族のはちゃめちゃ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

きいろのぱんだ

きいろのぱんだ

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

わーきんぐまむ わーきんぐまむさん
アダムス家の日常と… 青嵐424さん
☆★☆  育休職場復帰… こっち9139さん
とっちの子育て日記 とっちりんさん
気楽にいこう♪   … 青い空20さん

コメント新着

めろんぱん@ こんばんは、こちらでははじめまして^^ 模索中なトコロにカキカキ失礼します(笑) …
ぷるぅ~と@ ハマったんですね こんにちはーっ。 あらら・・・きいろの…
きいろのぱんだ@ Re:わかるかも(01/14) ぷるぅ~とさん >こんばんは☆ >我が家…
ぷるぅ~と@ わかるかも こんばんは☆ 我が家のゆずも、同じような…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2007年09月20日
XML
きっかけは出先でうんちもらして私にこっぴどく怒られたこと。

それは2年ほど前の話。

それから2年たつがいまだに治らない…。

どうしても我慢してしまうようだ。

パンツについてても黙っている右矢印怒られる右矢印より言わなくなる。
悪循環である。
わかっている。
わかっているのに、うまく出来ない、言えない。

最近では黙ってパンツだけ取り替えたりする。
結局、バレて怒られるのだが…。
だからまたしてもより一層言えなく、言わなくなる。
まさに悪循環である。

どうしたらよいですか?
どなたかお知恵を貸してください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月20日 20時32分44秒
コメント(6) | コメントを書く
[しましまくんと一緒] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:うんちっち(09/20)   eiko214 さん
はじめまして、足跡から覗かせて頂きました(*^^)v
我が家の娘は、もう5年生ですが。。。最近までお寝しょ?と言うか、トイレを我慢してもらしてしまうことがありました。そのパンツを自分の部屋の洋服ダンスや押入れに隠すのです。
洗濯物をしまう時など、見つけては叱り(>_<)でも、治りませんでした。そこで、隠したパンツをそのままにしておくと、菌が発生して病気になるかもしれない。だから、恥ずかしいからと隠さずすぐに、洗濯機に出しなさいと話しました。人間、間違いはあるのだから次から気お付けようね。。。そして、もし又してしまったら隠さずに洗濯機に入れようね。
と何故ママが叱るのかを話しました。それから、今日までありません。
小さな子は、理解に苦しむと思うのは親だけかも♪
本人と向き合って話してみたらどうかな?
親も、イライラしちゃうよね。。。でも、どうして我慢をしてはいけないのか?を話してみたら?
娘の場合は、おしっこだから、膀胱炎と言う病気になるんだよ。。。と話しました。病気になると、医者に通い、注射も打つかも。。。と怖い病気になって欲しくないからよ(^_-)と優しく語ってみては?
ウンチも、腸炎?とでも話してみたら(^_-)
ママ頑張れ~(^.^)/~~~ (2007年09月21日 13時00分36秒)

Re[1]:うんちっち(09/20)   きいろのぱんだ さん
eiko214さん

はじめまして、ありがとうございます。

わかってるのにこんなに怒ったってなお言えなくなるのに…と思ってるのに怒ってしまう…。
怒ったあとにすごく後悔するのですが、いつも怒ってる…。
怒られてばかりだとこどもだって言えないですよね。
そんな単純なことなのに、自分だってこんなに怒られたら言えなくなるのに…何度泣いたことかわからないくせに、学習しない親…。
一時期、パンツを全てこどもに託して洗濯だけはするからうんちもらしたら自分で判断してお尻洗って取り替えなさい、と言っていたのですがやっぱり隠すのでダメだったのです…。
やり方が悪いんだな、と思っていてもどうしていいのかわからずに毎日悩んで、毎日怒って…。

頭ごなしに怒らずに…出来るかどうか不安ですが、やらねばいかんのですよね。
がんばってみます。
なんだかコメントを読んで涙が出てきました。
本当にありがとうございました。 (2007年09月21日 14時08分39秒)

きいろのぱんださんへ♪   eiko214 さん
コメント有難うね♪
子は親の背を見て育つ親もこの背を見て育つんだよね~(*^^)v
私も、長男と長女と性格が全く違うので今でも日々勉強してますよ(^^ゞ
誉めて育てる事が良いと、最近学校でも言われますが、勘違いしている親も多いかも。。。
子供は、何も分からず少しずつ失敗したり間違えたりして育つのよね。。。だから、何が良いか悪いのかちゃんと教える事が大切だね。
私も叱った後、後悔した事沢山あるもん(^^ゞ
一人一人、性格も違うし忙しい中で手を煩わされるとつい怒ってしまうのは、みんなそうだよきっと♪
お互い成長していくんだと思う(*^^)v
元気出してね(^^♪ママの笑顔が一番好きな子供達に一杯愛情を持って育てようね♪
リンク頂いて行きます。これからも、宜しくね(^.^)/~~~

>eiko214さん

>はじめまして、ありがとうございます。

>わかってるのにこんなに怒ったってなお言えなくなるのに…と思ってるのに怒ってしまう…。
>怒ったあとにすごく後悔するのですが、いつも怒ってる…。
>怒られてばかりだとこどもだって言えないですよね。
>そんな単純なことなのに、自分だってこんなに怒られたら言えなくなるのに…何度泣いたことかわからないくせに、学習しない親…。
>一時期、パンツを全てこどもに託して洗濯だけはするからうんちもらしたら自分で判断してお尻洗って取り替えなさい、と言っていたのですがやっぱり隠すのでダメだったのです…。
>やり方が悪いんだな、と思っていてもどうしていいのかわからずに毎日悩んで、毎日怒って…。

>頭ごなしに怒らずに…出来るかどうか不安ですが、やらねばいかんのですよね。
>がんばってみます。
>なんだかコメントを読んで涙が出てきました。
>本当にありがとうございました。
-----
(2007年09月21日 15時26分22秒)

Re:きいろのぱんださんへ♪(09/20)   きいろのぱんだ さん
eiko214さん

こちらこそ本当にありがとうございます。
いきなりはこどもも警戒しているから無理かな?とは思いますが、少しずつこどもの側からも言えるようにしなければいけないな…と思いました。
私の短気な性格もいけないんですけどね…。

あせってはだめなんですよね…怒らないように、少しずつ少しずつ始めていこうと思います。 (2007年09月21日 16時55分12秒)

Re:うんちっち(09/20)   青い空20 さん
子どもが生まれて、自分が親になって、
初めて知ること、たくさんありますよね。
今日初めて予防接種に行って、ドキドキしながら
いろいろ手続きして、思ったこと。

周りから見たら、もちろんお母さんなんだけど
自分の中ではまだまだ新米で、お母さんになって
まだ3ヶ月しか経ってなくて、不安だらけで、
でもやっぱりお母さんなんだってことでした。

うまくいえないのですが、子どもが成長していくのにあわせて、親の自分も成長して、学んで、
変わっていくのかなって思います。
完璧な親にはなかなかなれないだろうし、そもそも
完璧を目指さなくてもいいものなのかもしれないし、自分の言葉や行動が後悔につながってしまうときがあっても、そういう時間を経験しつつ
少しずつ子どもとの関係をいいものにしていければいいなって思います。

私はこれからきっといろんなこと経験して
落ち込むこともたくさん出てくると思うんだけど
親だって人間ですものね、感情もあるし
いつもいつもいい人ではいられないと思うんです。
でもそれが自然で、それでいいのかなって思います。

まだ母親になって数ヶ月の私がいうのもなんだし、ほんとなんだかうまくいえませんが、
ゆっくりゆっくりがんばってくださいね。(*^_^*) (2007年09月21日 18時00分49秒)

Re[1]:うんちっち(09/20)   きいろのぱんだ さん
青い空20さん

そうなんですよね、たとえ知らないことだらけでも「親」になったんですよね。
きちんと自分の今いる場所、やらなければならないことはしっかりと把握しておかないといけないですよね。
新米ママだからなんてそんなことないですよ。
そういう風に思える青い空さんはすごいと思います。
3人いようと何人いようとこどもみたいな親もいるというのに…orz

もっとしっかりせねばいかんですね。
いつもありがとうございます。
本当に嬉しいです。 (2007年09月21日 19時51分03秒)


© Rakuten Group, Inc.