TAZU-'SWORKS

2011/09/23(金)07:30

奥浜名湖ドライブ

お出かけ、レジャー(65)

低速で広範囲の台風12号が猛威を振るったと思ったら、今度は台風15号が日本列島に沿って縦断。各地で強風と大雨による被害が出た。今日の休みはバイクで走ろうと思っていたんだが、台風後で小枝や葉っぱが散乱しているだろうし、風も強かったのでジムニーで出かけることに変更。日帰り温泉でゆっくりしようかな。以前SAS(ソーデオートセールス)で、コミュニティメンバーが浜松市北区引佐町奥山にオフロードコース(奥山デイズ)を作ったと聞いたので、ちょっと様子を見に行こうかなと目的地に設定。その近くの温泉に行こう。ジムニーに乗って出発。浜松西インターで降りて、引佐町へ。やはり路面状態はよくないね。落ち葉や小枝など散乱しているし、道路わきに木の枝が避けてある風景をよく見かけた。奥山デイズの看板があるので、わかりやすい。どんどん山の中に入って行き、ついに未舗装路へ。奥山デイズまであと10分って看板があり、もうそろそろだな~って思っていると、!!!チーン・・・さすがにジムニーでもこれは越えられない。12号の雨で地盤も緩んでいたところに15号の強風で倒れただろうから、合わせ技1本ってとこか。あきらめて引き返し、温泉に行くことにした。地図で確認すると、ここから奥浜名湖のほうへ抜ける道がある。ちょうどバイクも走っていくから、走りやすい道なんだろう。奥浜名湖の国民宿舎には日帰り湯があるからそこに行くことに決めた。実際に走ってみると、いつもなら走りやすいだろうが今日は小枝や砂利などが所々にあって、バイクではとても危険な路面状況。今日はジムニーで来て正解。その道を走っていくと、そのまま国民宿舎奥浜名湖に到着。浜名湖を一望できるロケーションだったが、川と湖の境目辺りまで茶色く濁っていた。日帰り温泉は500円でリーズナブル、平日だったのでガラガラだったけど、実は人口温泉だった。天然温泉と思っていたので、ちょっとガッカリしたが汗を流せたので良しとしよう。帰り道に天竜川の河川敷でちょっと悪路を楽しんでみた。川は水かさがかなり増していたので、無理はしない。無理はしないけどジムニーは泥だらけ。こりゃ洗車は必須項目だな。自宅に戻ってきてジムニーのオイル交換(オートバックス)と洗車(ガソリンスタンド)へ。洗車してジムニーを拭きあげていると、サイドの傷が目立ってきた。茶畑の中や茂みなど悪路を走っているので傷がつくのは仕方ないとあきらめているが、さすがに傷が目立つとちょっとへこむ。ま、また懲りずに悪路に突入するけど。今日は奥山デイズに辿り着けなかったので、また今度行こう。温泉もバイクツーリングを絡めて行ってみよう、うん。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る