TAZU-'SWORKS

2012/05/05(土)08:37

フジQ

お出かけ、レジャー(65)

GWを利用して、熊本の従兄弟家族が来静。大阪までフェリーで来てそこから高速道路を利用してきたそうだ。新東名のおかげで静岡県内はほぼ渋滞ナシ。事前に希望を聞いたら富士急ハイランドに行ってみたいそうなので、昨日はうちと弟家族、妹家族含めた4家族大人8人子ども7人車3台で朝6時過ぎに出発。西富士道路でピカチューを見た。富士急ハイランドに着くと、予想通り混雑している。フリーパスを買ったものの、元が取れるかは未知数。ここにある4大ジェットコースターのうち、「ええじゃないか」は先日のボルト落下事故のため運転休止。「FUJIYAMA」「ドドンパ」「高飛車」のうち、一番新しい高飛車に乗ることに。列に並ぶと3時間50分待ちの立て看板。地獄行き停留所発見。その後、まさかの降雨により一時運転見合わせなどのトラブルを経て、4時間半待ってやっと乗車。まさに絶叫コースターの名に恥じないスリル満点のコースレイアウト。また乗りたい。空いてるときに。降車後の記念撮影。高飛車の文字を入れたかったので、道を挟んだ向こう側の金網にカメラを固定(足がクネクネする三脚)して、セルフタイマーにて撮影。この人は悪くない、タイミングが悪かっただけ。高飛車を制覇した四人。左からヨネちゃん、ウサコ(妹)、ともろっし(弟)、俺。右手のポーズは高飛車の最大落下角度、121度を表している。雨が降ったりやんだりのへんな天気。その後子ども達らと合流し、トーマスランドや雪遊び広場などで遊んだ後、雨が強くなったのでお土産を買ってフジQを出発。FUJIYAMAにも乗りたかったが、さすがにまた3時間以上並ぶのは気持ち的に無理。帰りに静岡の有名ファミレス、さわやかのげんこつハンバーグを食べて帰宅。疲れたけど、まさに大型連休の一日を体験できた。次はFUJIYAMA制覇だ!(乗ったことあるけど。)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る