わたしじかん

2014/11/05(水)01:06

【愛と青春の旅だし。】DVD その1

ミッチー(295)

家に帰ったら、郵便受けに入っていました! 【送料無料】 及川光博 オイカワミツヒロ / 及川光博ワンマンショーツアー2014「愛と青春の旅だし。」 【通常盤】 【DVD】 ……発売日をすっかり忘れてたw 私が買ったのは限定版の方なので、組んだ手に顎を乗せているミッチーがパケです パッケージを見て、思わず顔がニヤけるというか、半笑いになると言うか ミッチーを愛しているっつーに、どうしてこっ恥ずかしいんでしょう 毎回言ってるけど、参観日のお母さん気分だよ~~~ 緑のドリルマスター衣装のミッチーを見せて、旦那に 「四十四歳だよ」と言うと、無言でしたライブは何度も見たので、DVDはミッチーの副音声を堪能します NHKホールでの収録映像です ……NHKホールは日帰りできないので、ちょっと悔しい そして、今日は第一部だけの感想です 自分でミッチーマニアとか言っちゃうミッチーw ライブのサブタイトルを年ごとに全部言えるとか さすが、自分大好きミッチーさん なのに「若さのカタルシス」がどのアルバムに入っていたか 咄嗟に思い出せないミッチーwwwライブの最初に「卒業生の皆さん」と呼ばれてどよめくベイベ&男子諸君 確かに「私ら卒業生なの!?」とびっくりして 「仰げば尊し」が流れてきて、もう一度びっくりしましたよ スクリーンに三年間の思い出の写真が流れるのは、ラスト五本だけだったんですね 私はラスト三本行ったんだっけ どうりで「よく見た」気がするわけだwwwそして、オープニングのシルエットは毎回ライブだったんだ~ てっきり白幕に投影してると思ってた だって、毎回、まったく同じに見えるんだもの イヤーモニターを使わないのは、耳の穴が小さいから! 踊るから(耳の穴が小さいから)外れそうで気にしている自分が嫌だそうです「放課後ジュリエット」は龍ちゃんが最初歌詞も書いたけど、シュールだったと。 だからミッチーが書き直したそうですが、龍ちゃん歌詞バージョンも聞いてみたいw ツアーカラーの緑は発色がいい緑……確かにね昆虫系のテカり具合 まなみんの白いブーツから緑のニーハイが覗いているのがこだわりらしいですが だったら、神戸でまなみんがニーハイを履き忘れたら、そりゃ恐縮するわ「優・等・生」はさっちんが振付だそうです。 だから、さっちんがバッチリ決まってたのかぁ。 やっぱり自分の得意分野を持ってくるもんね。かっこよかった、さっちん。「若さのカタルシス」でホーンズが野球部のまんまなのが……とベイベからの意見 ミッチー私物のハットを三人分持ってきて、ホーンズが被ったそうな「ふたり」で一番星とミッチーのショット カメラさん、ナイス!!!「To be continued」で 制服女子のジャンプは無敵(意味不明) 足が外に向いていると可愛い……らしい このへんの絶対領域談義とか、女子の可愛いポーズ談義は 女子と男子の間に、大きな隔たりがあるなぁと思います 個人差もかなりあると思うけど、男子が可愛いというポーズは 女子から見たらあざといの一言で終わることも少なくないと思うちなみに、この収録のために、龍ちゃんにカメラ二台だそうです 龍ちゃんカメラ(私が勝手に命名)にあらケンとツーショットしたり ぴょんこぴょんこ踊ってる龍ちゃんが映ったり やっぱり、ライブの時の龍ちゃんは見てて飽きない!!!第二部は……明日……眠くなかったら!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る