|
テーマ:大河ドラマ『麒麟がくる』(58)
カテゴリ:大河ドラマ
帰蝶さまが織田に嫁入りしたことで、歴史が動く動く 織田と斎藤道三が手を結んだことで、今川があれやこれやと深読みし、 織田は弱体化?→今がチャンス?→三河を取り戻す好機!→……!? <徳川> お父さんが浅利陽介くん 傍仕えの小姓が警告したのに、先を急ぐあまり山中で襲われたじゃん 山中の一本道でもうすぐ日が暮れるってことは、この先誰も通りかからないってことだから 狙うには絶好のチャンスだもんね 弓を射かけられ、バラバラになったところで各個撃破 まさかのこれで退場!? 回想でも出てこない? 出てくるよね? だってまだ竹千代は幼いもの 竹千代が成長しても、要所要所で回想シーンとして新録が出てきて欲しいものです だって、これで終わりって、浅利陽介くんが見たいよーーーー <菊丸> 広忠のこと知ってたんだ! さすが顔が広いというか、脇差を持って逃げるってことは知ってるんだよね それを持って、刈谷城に行くんだから、やっぱり徳川の隠密かぁ! 奥方や水野の御大に直接お目通り叶うなんて、すげー <帰蝶さま> 婚礼の日に新郎が出かけてしまって、いつ帰って来るやもわからない中 白無垢を着ていても、待ちくたびれて寝てしまう肝の太さ ボロボロの服装と汚れた顔で、きっと体中が臭い信長が現れても叫び声も上げず、 「蝮の娘の蛇女」と思ったと言われても、平然と座り直して、嫌味を言う帰蝶さま、強い! 化け物探しの話に興味を示し、化け物話を最後まで聞くし 「望むものは何でもやる」と言われて、空腹を訴え、 信長の懐から出てきた怪しげな物を口に入れ、素直に味の感想を言う 何ともまぁ、帰蝶さまの豪胆なこと さすが蝮の娘 土田御前の毒気には当てられたけども、 信長に鉄砲を撃ってみるかと言われて、二つ返事!? こういうところが、蝮の娘なんだな~ 鉄砲の構えを信長に手伝ってもらってるときに 二人の顔が並んだのを見て、二人とも似たような顔立ちしてるな~と思った <信長> 化け物退治も、たわけ話を信じているわけではなく それを信じて恐れる村人を安心させるために 池の水を掻き出し、化け物を退治しようとしたと。 一緒に働いた三人と帰蝶を会わせて、民に心を砕く領主と思わせる ボロボロの農民漁民の装いから、一転して黄色い包を着たけど、顔が汚れているw 婚礼の祝いの品として持ってきたのは……広忠の首!? わーーーー、仏みたいな福々しい顔をしていて、中身は第六天魔王だ! 美濃が加勢に来ることを当てにして、早々に今川に喧嘩を売ったわけだね お父さんは喜んでくれなかったどころか、今戦っても勝てないと言われて、 泣くんだ……そこで泣くんだ!!! 長男として父親に認められたくて、特に祝言という節目に存在感を出そうとしたのに 裏目に出ちゃったよ…… その苛立ちを可愛い竹千代にぶつけちゃったことも、後で「うぁーーー」と頭抱えてそう 母の土田御前 綺麗なんだけど上品すぎて、嫌味な姑にクラスチェンジしそうな雰囲気 現時点でも 自分に似た次男>>>>>>>長男 だもの いずれ次男の家督相続を画策するために奔走するんだろうな と思わせるヤバい母親臭プンプンです <竹千代> かーわーいーいーーーーーーーー どんなに賢くても、いや賢いほど、人質の身なら相手に花を持たせようとするよね 情けは無用とか、強がって見せるけど、 本当は母親に会いたくて、脱走しようとするくらい子供なんだもの 竹千代が大好きなのは、将棋の強い信長 賢くて、心中が読めないところが好きなのかな この頃に刷り込まれた憧憬が、後々まで影響するんだろうな~ <光秀> 何かに夢中になると、この世から怖いものが消えてしまう って言われてますよーーーーー 妻木の城に米を運べと言われて運んできて 一人になったらあれこれと嗅ぎまわる 白い花びらに導かれて、小屋を開けてみたら女がいた よくよく女に縁がある人だなぁ 小さい頃に光秀もかくれんぼの鬼になって 見つけたら花吹雪を浴びせられたって……何年前よ? かくれんぼに興じるくらいなんだから、一桁年齢だよね? その頃から簡単に結婚の約束をしてたんだ…… 出会う女、出会う女みんなをその気にさせて、結婚を約束してる なのに、相手が迫ってきたら「そんなつもりはなかった」って逃げるタイプの男だよ 今も京で駒ちゃんが恋煩いを患ってるのに、光秀は忘れてるからね しかし、光秀について本当に「本能寺の変」以外、何も定かじゃないんだね 妻の熙子ですら、「妻木の娘と言われている」って…… 歴史のどこかで光秀の記録が抹消されたとしても、 日本だったら、「抹消された」こと自体が残ってそうなのに、そうでもない どこかに抹消を免れた記録が隠れていてもおかしくないのに、出てきていない 抹消されたとしても、丹波の城を治めた話は残っているし ほんと、不思議な人だ <熙子> 光秀が小さい頃もかくれんぼの相手をして花を浴びせかけてたのに 今も同じように子供と遊んで、若く見える容姿を保っていて、 うーん、妖怪か化け物か と思っていたら、そっか! 小さい頃は熙子も少女だったか(ホッ
[大河ドラマ] カテゴリの最新記事
|